
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1グループの人数をxとして、9グループに分けた時、7人余り、1グループの人数をyとして、11グループに分けた時、9人余ったとすると、方程式①ができる。
9x+7=11y+9__①
これより
9x-11y=2__②
この式の右辺を0とした方程式は③で、その解は④である。
9x-11y=0__③
x=11,y=9__④
次に②を解くために、11÷9=1_余り2、を利用して、⑤に変形する。
9(x-y)-2y=2__⑤
ここで
x-y=0__⑥
と置くと
y=-1となり、⑥よりx=-1となる。この解を⑦とすると
これはx,yがマイナスで問題の条件を満たさないが、①②をみたす。⑦と④を加えると、①の解が出る。
x=-1+11=10,y=-1+9=8__⑧
9x+7=11y+9=97__⑨
が答えとなる。
方程式②の解がひと組見つかったら、これに③の解を加えたものも②の解になることを「重ね合わせの原理」という。
次に②を解くために、割り算を利用して、係数の小さい方程式⑤に変形する方法を、ユークリッドの互除法という。ユークリッドの互除法を繰り返して使うと、かならず、ひと組の解が見つかる。それに右辺が0の式③の解④を何個か加えて、重ね合わせの原理で解を作れば、整数解を求める方程式(ディオファントス方程式という)はすべて解くことができる。ただし、ただし、左辺の係数の最大公約数で右辺が割り切れないときは、問題が不能である。
No.1
- 回答日時:
97人ですね。
9グループに分けると7人あまる。
→あと2人いれば9の倍数になる。
11グループに分けると7人あまる。
→あと2人いれば11の倍数になる。
よって、あと2人いれば、9と11の公倍数になる。100までの9と11の公倍数は99しかありませんから、社員の数は、99人-2人=97人。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 指定した数字まで累計する方法や文字例の抽出について教えてください 4 2022/10/05 21:19
- 会社設立・起業・開業 子会社(グループ会社)として設立する為には? 2 2023/02/10 21:35
- その他(芸能人・有名人) キンプリの退所て。 SMAPの時のジャニーズやメンバーの不仲とかでなくて。 平野紫耀くんが 1人だけ 1 2022/11/07 20:01
- バス・高速バス・夜行バス ・席数が少ない夜行バスの貸切って可能でしょうか? 個室型のドリームスリーパー 定員11名を 自分らの 2 2022/05/18 12:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 新卒のLINEでの挨拶について 1 2023/04/19 19:58
- 会社・職場 職場のLINEについて。 ウチの会社では業務連絡を含め個人のスマホでグループラインに登録させられます 2 2023/01/18 23:10
- 政治 魚は頭から腐る。これは自民党政権が長く続き過ぎ、腐っている証拠ですね? 4 2022/06/02 12:15
- 派遣社員・契約社員 この派遣社員の中年女性Aさんは、私を認めてくれているのでしょうか? 私より先に入社しているAさんから 2 2022/08/16 20:41
- 会社・職場 この派遣社員の中年女性Aさんは、私を認めてくれているのでしょうか? 私より先に入社しているAさんから 2 2022/08/16 23:18
- 英語 【英語】海外向けの文書 宛先について 3 2022/10/06 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
なんでx軸と接しているところが...
-
三次方程式の問題
-
二次方程式の解
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
-
社員数100人以下の会社がありま...
-
有理数解をもつ条件に関する問...
-
因数分解 数字を早く見つける方法
-
たすきがけと解の公式の答えが...
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
この方程式の解き方を教えてく...
-
三角方程式
-
★判別式って必要?不要?なのか...
-
写真の数学の質問です。 なぜ、...
-
二次不等式2x²−3x+m+1<0を満た...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
数学の質問です。 2x²-(k+2)x+k...
-
解と係数の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
異なる4つの解
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
二次方程式の解の書き方
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
「解せません」という表現
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
-
二次不等式2x²−3x+m+1<0を満た...
-
3次と2次の方程式の共通解
-
日本冰川神社解籤
おすすめ情報