アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小1女子のマイペースについて。

うちの子供についてですが、とてもマイペースで困っています。とにかく朝起きてから夜寝るまで怒ってばかりです。
まず、朝はすぐに起きない、朝起きてすぐの着替えに15分、トイレに5分(お小水)、歯磨き洗顔に10分、、、と1つ1つに時間がかかります。
様子を見ていてもやることをダラダラしてるという感じではなく途中で気になるものを見つけそれを見ていたり、お家におもちゃや何か落ちていたらそれを触ったりしてあっという間に時間が過ぎますw
私がいつもくっついて監視をして指示を1つ1つ出せばすぐできていくんでしょうが、さすがに仕事もしてますし、下の子もいますし、正直そのくらいは一年生だからやってほしいと思っています。
家の中でのことは、最悪私から注意されながらやるのでまだいいですが、本日の授業参観ではまたもやマイペースを発揮していまして……。
先生の指示通りクレヨンやはさみを使ってあじさいの絵を描くという授業だったのですが、まーやることが遅い遅い。書いては消して書いては消して、、次にそれを切ろうとしたら余分な部分まで切ってしまいやり直し…。結局授業内に仕上がらず。
そして、絵もとても小さい…。
自信がないのかな、と少し想像してしまいましたが、本人はすごく楽観主義なので自分が遅れていたりしてもそこまで気にならないようですし、遅れていることに気づいていなかったり…。見ててメンタルは強い方だと思います。私が叱ってばかりなのでそうなってしまったのかもしれないですが、下の子は真逆でなんでも一人でささっと終わらせてしまう子です。危ないことをした時は叱りますがずっと落ち込んでおりメンタルは弱いです!
どうしたらマイペースを少しでも周りと同じようなペースにもってこれるのでしょう?
毎日怒って怒っての繰り返しでこんなんではいけないと思っているのに、結局毎日のんびりのんびりしてるので怒れてきます。早く寝ないと次の日起きれないですし…
どうか子育て経験者の方々アドバイスしていただけませんか?

A 回答 (5件)

一言で言うと「何もしない」ことです。


人間の能力や発達成長はスポーツと同じで苦労や挫折の数だけ伸びます。
ところがあれがダメこれがダメと細かく言うと本人が「今のままではダメだ」と思いません。
できることはゆっくりであろうと本人にさせてや口を出さないことが大切です。
仮に遅刻したら「今のペースではダメだ」と考え自分であれこれ工夫するようになっていきます。
もちろん時間がかかるし見てる方も忍耐がも必要です。
育児で大事なものの1つに手や口を出す頻度を絞る見守る力の大切さが最近説かれています。

例えを出すと靴箱から靴を小学生になっても出してあげている親のお子さんはたいてい精神的に未熟です。
黙って自分で外に出る準備を全部させている親のお子さんは同学年に比べ光るものがあります。

細かくあれこれいう育児をするとマイペースかつ自主性や自発性が低くなりやすいようです。
つまり旦那さんの方がある程度理想に近いのかもしれません。
    • good
    • 0

うちは小4の息子です。


起こせばすぐに起きますが、
準備にかかる時間は質問者さんのお子さんと大差ないですよ。
1年生ならなおさら、そんなものでは・・・?

描いては消し、描いては消し、ということは、
理想的ではないと思ったからですよね。
「この辺でいいや」と要領よくこなす子もいれば、
納得できるまでがんばる子もいます。
ただまだ1年生なので、時間配分が上手くできないのですよね。
朝の準備についても、時間配分がネックだと思います。
それぞれの作業に使ってよい時間を決めておいて、
(無理のない設定で)
じゃあ、○時に起きないと間に合わないよね?と納得させてみては。
ただただ「早く~」「急いで~」ではなく、
説明すれば理解できる年頃だと思います。
    • good
    • 0

>絵もとても小さい…。



毎日怒られ続けているので萎縮しているのです。
怒るのをやめてみてはどうですか。
怒ってやらせるよりも、褒めてやらせるに変えてください。
人は褒められたほうが覚えますし伸びます。

「のんびり」も言い方を変えれば「丁寧」です。
紫陽花の絵も丁寧に時間をかけて描いたのです。そこをまず評価してあげてください。

「小さいけれど丁寧に描いていて素敵だね。」

そう褒められれば、次はもう少し大きくのびのびとした線で描くことでしょう。
急には変わりませんが、絶対に娘さんは変わっていきます。
朝の支度に時間がかかるのでしたら、間に合う時間に出来ることをさせます。
まだ一年生。多少手伝ってもいいのです。

気が散りやすいのでしたら、気が散らないよう余計なものは片付けてしまう。
環境を整えるのは母親の仕事です。
    • good
    • 1

マイペースって、そんなにいけませんか? 確かに、スピーディなお子さんではないようですが、私も朝の支度にはそれ以上に時間がかかります。

途中でむくむくと湧き上がる好奇心に忠実でいてはいけない理由も私にはよくわかりません。

朝の支度に時間がかかるなら、その分、早起き「さえ」すればいいわけで、早起きも必要、わき見をしないことも必要、と課題が多すぎるように感じます。

また、本来は創作活動であるはずの絵画を、人の指示通りに描くことほど面白くないことはないと思います。確かに、そういう課題だったので仕方ありませんが、意欲がわかなければ失敗もしますし、出来も小さくなりがちです。

ちなみに、先日のテレビ番組では、「親の予想に反して、子供は自分の失敗を気にしていた」という様子を見せていました。お子さんはお子さんで、自覚があるのかもしれませんし、むしろ、「自分のペース」があるということは、自分の意志で動けるということでもあろうかと思います。

課題を1つに絞って、怒る回数も意識的に制限して、「早起きさえすれば、こんなに自由にできる!」と実感させ、それがダメなら遅刻させて恥をかかせればいいのではないでしょうか。学校が好きならば、恥をかくことで少なくとも内心は反省すると思います。いずれにしても、お母さんとは相いれないタイプのようですね。
    • good
    • 0

大物になりそうな娘ちゃん(笑)焦るかんじもないってことですよね?(笑)



顔と歯磨きはやらなくても死なないからいいとして、
トイレ長い!!!(笑)

学校よく間に合ってますね( ̄0 ̄;)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!