アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ろくに調べもせずこちらに質問してしまうのですが。。

なぜ私は法律を守らなければならないのでしょうか。

誰がそれを決めて私に守らせようと強制力を働かせるのか。
そして守らないと国家権力によって罰せられるようになっています。

法治国家だからその国の法を守らなくてはいけないと言うのでしたら、そう言う条文を明記したものがあるのでしょうか。

法を守らなければならない根拠が知りたいです。

(別に変な事を思ってるのではなく、ふと知りたくなっただけです^^;)

A 回答 (12件中1~10件)

 つまり、「法は守らなければならない」という法律(のようなもの)が存在すべきということですか?それがあったとしたら、そのまた根拠というのが必要になるでしょうね。

あはは、禅問答みたい。

 高崎山のサルにも秩序というのはあるのです。それが、「法」という、誰にでも分かる方法で体系づけられたのが「法治国家」というものではないですか?

 よく、「完全に自由な世界を理想とする」輩がいますが、1億人以上の人間がひしめくこの日本で、そんなことをしたら住めたもんじゃありません。

 大切なのは、法の成立のプロセスが民主的であるということで、法律を守るということは集団生活で生きていくうえでの根源的なものです。私はサル以下になるのは嫌ですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

そうですねぇ、、確かに「法は守らなければならない」というための法律を作るとなると、またその根拠が必要になる、、そんな単純な事さえ気づきませんでした(^^;)。

秩序を守って生活してゆくための最低限のルールとして法があるんですよね。でも我々は(私は?)普段、法を守っていると言うよりも、秩序を守っていると言う意識の方が強いです。

参考になりました。

お礼日時:2004/10/26 01:57

法を守らなくても良いのなら地獄絵図になりますよ。

理性を抑える事もなく何でも有りなんですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

>法を守らなくても良いのなら地獄絵図になりますよ。

そうでしょうか。
では明日から法律がなくなったとして、急に殺人や強盗に走るでしょうか。
それとも、それは今まで方で縛られていた感覚から来るもので、やはり法がなくなると人間はそこまで悪魔になってしまうものでしょうか。。

お礼日時:2004/10/26 02:01

憲法第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。



全ての国民が法の下に平等ということは、全ての国民が法により守られていると同時に、法を守ることも義務付けられていると解釈できるように思います。

法というものは決して人を罰するためにあるのではなく、国民の幸福を守るために作られています。これを守れないものにのみ罰が下ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

なるほど、憲法からの解釈ありがとうございます!
実は日本国憲法の前文に法を守る事の根拠があるかとふと思ったんですが。。
14条が(も?)そのように解釈できますね。

参考になりました。

お礼日時:2004/10/26 02:03

こんばんは。


法律を守らなければいけない根拠というものは、ないと思いますよ。
では、なぜ法律を守るのか?
「罰せられるのが嫌だから法を犯さない」というのとも違います。
道徳心、とでも言ったほうがいいでしょうか。

法律のもともとの興りは「人の物を盗ってはいけません」「人を殺してはいけません」そのようなところから始まったと聞いています。
罰せられるのが嫌だから盗みをしない、殺人をしない、というわけではありませんよね?

法律というのは人を守るためにあり、人は法律を守ることで自分自身を守っているのです。

余談:法律がすべて、という考え方も危ういものです。
法律は人を守るためにあるのですから、世の中が変われば法律も変わる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

>法律のもともとの興りは「人の物を盗ってはいけません」「人を殺してはいけません」そのようなところから始まったと聞いています。

なるほどそう思います。
で、それを突き詰めると、「なぜ人を殺してはならないのか」に突き当たってしまい、そこからなぜ法律を守らなければならないのか、という考えに至りました。

やはり我々は「法を守る」という意識よりも、「道徳心」から秩序ある生活を維持してゆこうという意識の方が高いと思います。

参考になりました。

お礼日時:2004/10/26 02:08

法律を作ったのは、日本国民が選出した国会議員です。


あなたは日本に住むことを選んでいます。
ということは、法律を守ることも含んでいます。

人を殺してはいけないと明記した法律はありません。
傷つけてはいけない、だましてはいけないと明記した法律もありません。
この社会で生きていく上で必要な事は、「常識」という不文律だと思っています。
それすら知らない、守れない人のために最低限の常識を明文化したものが「法律」だと思っています。
答えになっていないかもしれませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

>あなたは日本に住むことを選んでいます。
ということは、法律を守ることも含んでいます。

はい、この部分も少し考えました。
私がアメリカ人であっても日本に住む以上は日本の法律を守らなければならないですよね。
それって何ででしょう。
アメリカ人が選んだ国会議員が決めた法律ではないのに。。

法律って数え切れないほどありますよね。
よく犯す身近な法律が道交法だと思いますが、それは最低限の常識を明文化したものでしょうか。

参考になりました。

お礼日時:2004/10/26 02:21

人は原始的に種々権利を有していますが、無秩序状態においてはその権利が容易に侵されてしまいますから、それを防止して権利を保護するために、共同体において法というものを作って遵守することに決めたというのが、根拠でしょう。


現代社会にあてはめると国が上記共同体の典型的なものであり、国民に選ばれた代表が立法を行なっているという明文化された法およびその事実が、上記の状況に正当性を与えているのではないかと思います。

>そう言う条文を明記したものがあるのでしょうか。
法とは、明記された条文だけをいうものではありません。仮に明記したとしても、自己言及になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

そうですね、人は原始的に数々の権利を有していて、それを守るために。。

非常に納得かつ説得力のあるご回答でした。
参考になりました!

お礼日時:2004/10/26 02:24

うまい説明は難しいですが、法律は憲法を頂点として、条約・法律・命令という法秩序の中で生きています。



強いてあげれば、憲法99条の憲法擁護義務と12条の規定(自由権利保持・濫用禁止)でしょうか。

国民主権・民主主義は、文字に書かれただけで簡単に「横」や「縦」から与えられたものではないのです。99条では、「国民」が明文では入っていません。しかし、それは憲法制定権者である以上、当然のことであり、前提として国民にも義務はあります。むしろ重点は公権力の濫用を防止することに主眼があります。

国民がひとつの憲法を制定し、そのもとで、自分たちのよりよい国・社会を作ろうとしたのです。その国に生まれ、憲法の庇護のもとに自由権利を享受出来ているのです。自由の維持は、義務を伴います。すべての人の無秩序な自由を保障することは不可能であり、一定の限度を法律が定めているのです。民主主義のもと、代表である多数者の政治的意思が、正統性を認証されています。

抽象的でわかりにくいかもしれませんが、形式的には憲法99条・12条、実質的には民主主義、心情的には、自分がされると嫌なことは他人にもしてはいけないという事実ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

憲法からのアプローチで、やはりとても説得力のあるご説明でした。

自由の維持は、義務を伴う、なるほど確かにそうですね。その維持のために法律を守ると言う義務が自然に生じる。。

とても参考になりました!

お礼日時:2004/10/26 02:28

結局のところ、どのような条文が記されようとも、


それに従う絶対的な理由など存在しないと思います。

もしあなたが日本国家に匹敵する力を個人で持っているのなら、
日本の法律など意味を持ちませんよね。

ただ現実の我々は弱いので集団で自衛しなければなりません、
集団を維持するためになんらかのルールを定めたのが
憲法や法律だと思います。

多分、私達の遺伝子には、
個人主義のわがままな部分も多いのですが、
ルールを守るということも記されているのだと思います。

なぜなら、
わがままに孤立した個体よりも、
集団を作った個体の方が生存率が高そうだからです。
そうやって集団を作る能力の高い遺伝子を持つ者の子孫が
我々だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

>もしあなたが日本国家に匹敵する力を個人で持っているのなら、
日本の法律など意味を持ちませんよね。

はい、、そう言われて見れば、どんな法律も意味がないですね。

しかし、集団で自衛とは、、何から自衛するのでしょうか?
我々の権利を侵そうとするものですか。

参考になりました。

お礼日時:2004/10/26 02:35

 この質問は学生時代、憲法を学びはじめたときの内容に似ています。

もう、26年前なのでウラ覚えなのですが、いくつか説があったようです。
 本来、人はまったくの自由である。それを法で制限する根拠は、

 多くの人が幸せになるための、公共福祉説
 国家権力維持のための、国家統治説
 
 憲法基本書に詳しく(すぎる)書いてあります。興味があれば、きっと頭に入っていくと思いますので、機会があれば、お読みになってみたらいかがですか。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

これを機会に、もう少し掘り下げて自分自身で考えてみたいと思います。
「法とは何か」
この問いから出発しなければなりませんね。

参考になるご回答、感謝いたします。

お礼日時:2004/10/26 02:38

難しく考えちゃいけません。



法律は「道具」。
それ以上でもそれ以下でもない。
うまく使いこなせたものが「得」をするだけ。

うまく使いこなせなければ「罰」や「損益」も生じる場合もある。
うまく使いこなせばその「罰」をくつがえすこともできたり、又はこうむらなくてもよくなる。

法律を「なべ」にするのも、「ナイフ」にするのもあなた次第。
逆に、相手が「ナイフ」という法律を持ってあなたに向かってきてもそれを「スプーン」に変える道具もやはり法律でしょう。

と、私は思っています。法律に詳しくなりたいもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

法律をうまく使いこなす、、、そのためには法について知る必要がありますね。
法律についてまともに勉強したのが中学3年での公民だけでした。
もちろん自分の勉強不足で、それを学校教育のシステムのせいにするつもりはありませんが、あまりにもお粗末です。

参考になりました。

お礼日時:2004/10/26 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!