プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供を助ける仕事について

4年制の大学に通う3年生です。
漠然としているのですが私は将来、悲しむ子供をゼロにしたい(虐待やいじめなど)、子供がいつでも笑顔でいられる世の中にしたいと考えています。
ですが、私は教育学部でも保育や教員の資格が取れる大学でもありません。

そこでどんな仕事が子供を救えるのか、笑顔に出来るのかを考えたところ、児童福祉司が良いのではないかと思いました。

そこで質問なのですが、児童福祉司以外に子供を助けられる仕事はありますか?
いろいろな選択肢を見つけたくて質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ターゲットをもう少し明確にしましょう。

漠然としすぎですので。

つまり、「目の前のひとりの子ども」に関わることで子どもを笑顔にしたい、というならば、教師や保育士などになると思います。
「地域に住む多くの家族や子ども」に関わる、というならば、行政職がよいと思います。児童福祉司も行政職です。親子向けのNPOや飲食店、子供服などもここに入るかもしれません。一般企業の広報として、親子向けイベントなどを立ち上げる人もここでしょう。
「とにかく多くの、日本中、世界中の子ども」、というならば、政治家でしょう。宗教家も入るか。

いずれもターゲットが明らかに違いますが、担当者の思いとして、悲しむ子供をゼロにしたい、子供がいつでも笑顔でいられる世の中にしたい、と考えて取り組むならば意味では同じです。ただしターゲットが違うので、得られる結果は違います。あなたがどう考えるかです。
    • good
    • 0

児童福祉司は子供を助ける仕事には変わりないけど、子供と接するよりも行政の人間として大人と関わることの多い仕事です。


児童心理司の方がより子供に近い立場で関われるかと思います。
しかし児童心理司は大学で心理学を専攻していないと難しいようです。
またどちらにしても社会福祉士の資格はあった方が有利ですし公務員試験も難関です。
いっそ児童養護施設の指導員のほうが直接に子供を笑顔にできるでしょう。

いずれにしてもたくさんの資格が必要で現実的に何を取得できるか?によるでしょう。
虐待などが増えている今、需要はあるでしょうが予算や施設の数などは限られるため採用枠も十分ではないと思います。
やりがいはあるでしょうが精神的肉体的にきつい仕事だと思います。

あるいはNPO法人などでこども食堂や学習支援に関わるという道もあると思いますけどね。
なにも虐待などされてなくても苦しんでる子供もたくさんいますから。
    • good
    • 0

お笑い芸人


仮面ライダーの敵役
駄菓子屋さん
少年野球のコーチ
登校や下校の見守り
    • good
    • 0

とても素敵な志しで、是非 子ども達のために将来活躍してほしいな!と強く思う保育士からの回答です。



子どもを笑顔にしたい仕事

子どもを救える仕事
これは 実は似ているようで、実は相反しています。

お考えになっている児童福祉司の仕事は、子どもの笑顔にはほとんど出会えないことを覚悟してください。
子どもを「救った」から笑顔になった!
そんなケースは稀であると認識してほしい現実があります。

例えば 親から虐待されていた子どもを救い出して、その子どもが笑顔になるか?
実はなりません。子どもはどんな親でも一緒に居たいと願うからであり、救い出して一時保護されて笑顔になる子どもはいません。
苦しみから解放されて 笑顔を取り戻す子どももいます。
しかし、それが質問者様が目指す「虐待やイジメの無い世の中」になったか?

きっとちょっと目指してイメージしたものと違いますよね?

児童福祉司の仕事は虐待から救い出して世の中の子どもを笑顔にする仕事とはちょっと違います。



ここからは私の個人的な考えになります。
私が目指す「虐待のない子どもが笑顔で過ごす世の中」は、虐待が起きてから救い出すのではなく「虐待になるまえに防止する」だと考えています。

なぜ虐待になるのか?親のサポートかな?地域のサポートかな?と考え、私は保育士として育児支援と育児相談の仕事をしています。

また、臨床心理士として虐待してしまう親のサポートを専門的に出来ないか?とも思います。

ご自身が目指すものを もう一度 明確にしてみてください。
一緒に「子どもの笑顔」が守れる仕事をしていきましょう!頑張って!
    • good
    • 1

バビーシッター クラブの立ち上げ。

補習塾。サバイバル教室。キャンプ&BBQ教室。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!