限定しりとり

ノーマルスキーとか
カービングスキーとかって言葉が出ていますが、
どう違うんですか?
初心者が指す「スキー」って
どのスキーなんでしょうか?
道具とかを店で選ぶ時なんかは
「スキーをしたい」で、店員にどのスキーなのか
通じるんでしょうか?
そういうときの「スキー」って
ノーマルスキーの事ですか?

A 回答 (5件)

簡単に言いますと、いわゆる『ノーマルスキー』は昔のスキーです。

初心者で身長+15cmくらいから始まり、エキスパートになって2m以上の板を持つのがステイタスでした。

いわゆる『カービングスキー』は今のスキーです。初心者なら男性160cm、女性150cmくらいが基準になります。いろいろなタイプがありますが、昔のスキーと比べればグラマーな形になっているのは共通です。

本来ならば、コンピューター解析による設計によって、カービングターンを簡単にしたスキーを『カービングスキー』と呼べばわかりやすかったのですが、いつのまにかこのようになりました。

ノーマルスキー、カービングスキーという言葉もそろそろ死語に近くなると思えるくらい、『ノーマルスキー』タイプの板はまず販売されていません。過渡期は1997年~1999年くらい、つまり、21世紀になってノーマルスキーは生産されなくなったと言っても過言ではありません。
どんな昔の名機でも、オークションではまず値段がつかないという状況になってしまいました。

『カービングスキー』なんていう名前になったから混乱を起こした、スキー離れを起こした。『ニューコンセプトスキー』の方が良かったという人もいます。
同じように『ノーマルスキー』という言葉も混乱を起こすと思います。『今のスキー』『昔のスキー』と考えた方がわかりやすいと思います。


うまい人はともかく、昔のスキーでまともに滑れなかった人に、いわゆるカービングスキーの中で短めの板を履かせてみると、それだけで驚くほど滑れるようになることが多いです。最初に120cmの板でレッスンすれば、スキーを始めたその日のうちに緩斜面ならパラレルで滑れるというほど進化しています。
過渡期には「最初に楽すると本当に上達しない。ノーマルスキーを履きなさい」という意見もありましたが、結局スパルタ的に教えるよりも、楽しさを先に知ってもらった方が、結果的に上達も早いということに落ち着いたようです。

カービングスキーの中でも、上級者向けのギュンギュン切れるタイプもあれば、中高年やゆったり滑る人向けの優しいタイプなど、さまざまなジャンルがあります。もちろん初心者用もありますので、店員にレベルや志向を伝えれば、合うスキーを選んでもらえると思います。

ただ、まったく初めてならば、いきなり買うよりも短めの板(120~140cmくらい)をレンタルして、何回か滑ってから買う方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/27 09:54

今はカービングスキーが普通に店に売ってるから、初心者が言う「スキー」がどっちか、というような区別はたぶん無いと思います。



ノーマルスキーも含めて、普通はスキー板というのは真ん中がくびれたスタイルのいい女の子みたいなプロポーションをしてます(大昔に真ん中が太ってる奇妙なスキー板がありましたが)。
カービングスキーというのは、そのウェストのくびれを極端にした奴です。長さが短い物が多いです。

スキーのパラレルなんかで曲がるときって、足を固定してる部分を中心にしてスキー板を右とか左とかに傾けていくんですけど(エッジをたてるとか言いますが)、そのときに板全体がたわんでいって、曲がってる最中は雪面に対してカーブを描いて接地しているってゆうイメージは、想像できますでしょうか。

綺麗にパラレルで曲がる人の雪上の軌跡は、エッジの線一本しか描かれていない、ブレの無い綺麗なラインになります。雪面を「切っていく」なんて表現するんですが。これがブレるとスピードが落ちます。エッジに乗って滑ってるほうが板底全体で滑ってるより抵抗が少ないんで、上級者だとターンするほどどんどん加速していくという現象が起こります。

ボーゲンとかシュテムターンで滑る分には、カービングスキーもノーマルスキーも変わらないんじゃないでしょうか。
ゲレンデ全体をパラレルで大きくターンしていく滑り方だったら、カービングスキーの方が素直に曲がってくれて良いと思います。そもそも、そいういう滑り方のために出てきたスキー板です。
ウェーデルンでグリグリ回したりコブをガンガン責めるのには向いてないかもしれません。ウェーデルンとかコブ回しするのって、スキー板のサイドカーブに沿って曲げるんじゃなくて、沈み込みの抜重と踏み込みの反動のリズムを使って、イメージ的にはピョンピョンジャンプを繰り返すみたいな滑り方なんで、スキー板のウェストのくびれは関係無いです。くびれてると邪魔なのかはわかりませんが、やりにくいという人はけっこういます。

最近のスキー板事情には疎いですが、初心者でパラレルはまだ出来ませんというぐらいの腕前だったら、ノーマルの安い板から購入してみていいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/27 09:53

お書きになってる物は板の形状の違いです。


別に初心者だから カービングスキーを買ってはいけない
ということはありません。

カービングスキー でgoogleで検索してみてください
違いやどういった方にお勧めかとか書いたサイトが
いっぱい出てきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/27 09:53

こんにちは。

はじめまして。

カービングスキーというのは、
板の中心(足をとめるあたり)が大きくくびれたスキー板のことです。
ターンがしやすく、こぶの多いところでもスイスイ~です。
でも初心者さんだと、安定しないかもです。
(ノーマルの板でも多少は中心がくびれています)

スノーブレード・ショートスキーなどと呼ばれる板もあります。
文字通り短い板で、前に進みながら急にくるっと背中を向けてそのまま後ろ向きに滑ったりできます。
とてもトリッキーでおもしろそうですが、
普通のスキーがある程度できるようになったかたが、
趣味の幅を広げるためにやる場合が多いみたいです。

あとはジャンプ用の特別な板もあります。
とても幅が広いです。(普通の板の2倍くらいあります)
クロスカントリー用の板もあります。

スキー板売り場の店員さんなら、
板はもちろんビンディング(足をとめるところ)も詳しいと思うので、
熟練度がどれくらいか(初心者orプロ並みなど)とか、
ゲレンデスキーをしたいのか、山スキーをしたいのか、
はたまた競技スキーをしたいのかなどを伝えれば、
それぞれの特性を説明してくれると思います。
ストックや靴なんかも、いろいろ種類がありますよ。

以上、ご参考までにお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/27 09:52

こんにちは


大丈夫です。正常です。

最近は、『カービングスキー』が主流で競技用スキーにも採用されています。
一般的なスキーショップでは、そのほとんどがカービングスキーで、店員は初心者でなくてもカービングスキーを勧めてきます。

そもそも、『カービングスキー』は従来のスキーに比べ、センターは従来のスキーと変わらないのですが、トップとテールの幅が広くなっており、クビレ)( が大きくなっています。
この為、弱いエッジングでも曲がれるようになっており、初心者にも曲がり易くなっています。
ただ、接地面積が広いため『ずらす』スキーがやりにくくなるというデメリットもあります。

話は戻りますが、スキーショップで店員に「スキーをしたい」と言えば、まず、『カービングスキー』を紹介されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/27 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!