dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人は「自分の間違いを認めず、謝やない」
日本人は「間違いを認めて謝る」と聞いたことがありますが、日本人も、なかなか間違いを認めて謝らないと思います。例えば、「遺憾である」と言って終わらせたり。

質問者からの補足コメント

  • お役人にも多いですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/23 16:51
  • >日本ってなぁなぁで終わらせますよね。
     ありますよね?そういうところ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/23 16:56

A 回答 (7件)

アメリカでは謝るという言葉には、責任を負う、賠償が必ずついてきます。

 
半端でない覚悟がひつようです。

日本は、潔く謝すれば、許される文化があります。
セップク覚悟の謝罪もあります。

どちらも、したくない人が遺憾という言葉を使います。
残念という、逃げる気満々の言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/24 20:34

頑固な日本人多いし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/24 20:34

日本人は必要以上に謝りまくる。

 電車が遅れたと言っては駅員が謝る。 飛行機が遅延したと言ってはCAが謝る。 自分が原因で何か問題が起こったわけでもないのに、とにかく日本人は謝る。 アメリカ人に限らず、日本人以外は自分がミスを犯して問題を起こしても謝らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 19:03

太平洋戦争での敗因もそこにあるのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/06/23 19:03

アメリカ人の殆どは国意識が強くアメリカが上位だと思っている人も多いと思います、一部ですが。

日本に来て日本語を覚えようとせず英語で会話をして相手が英語を話すのが当たり前だと思っているからです。日本人にも同じような方はいると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 16:57

私はそのへんに関してはアメリカのほうが好きですね。

日本ってなぁなぁで終わらせますよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 16:56

政治家は往生際が悪い

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!