
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真的には↓のようなものです。
「【グルーガン】-1」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/guru/guru1. …
手芸品店で売っているようです。
電気ゴテと同じく、用途によって
種類があると思いますので、店員に用途を言って
選んだほうがいいかと思います。
No.7
- 回答日時:
>ホームセンターなどに売っているのでしょうか?
ホームセンタはどちらかというと季節商品に近いですね。夏休みの工作シーズンなどによく出てくるようです。
>貝殻を木のリースにつけたいのですが、
木工ボンドでも接着は可能ですが、くっつくまで時間がかかりますので、やはり「グルーガン」の方が便利かな? 冷えて固まるまでの10秒もあれば十分です。
>はんだごてで代用できるのならはんだごてを使いたいんですが。
ハンダゴテを使うなら、先端を長い部分に差し替えて使えば、先端温度を下げることは出来ますが、使いにくいと思います。ハンダゴテで溶かして、溶かした樹脂を盛り付けて・・・ グルーガンですと、引き金を引くと自動的に材料が補給されて溶けた樹脂が先端から出ますので作業性がかなり良いかと思います。
価格的にかなりこなれていますので「買い」だと思います。リース以外のクラフトにも充分使えますよ!
ありがとうございます。
木工ボンドでは接着面が少なすぎたのでつきませんでした・・・(>_<)
グルーガン、探しに行って見ます・・・。
No.5
- 回答日時:
アレンジメントや手芸の時に使う道具です。
まさしく形がガンの本体に棒状の接着材の元をセットして、熱で溶かし使用するものです。
確かホームセンターでも扱っていたと思いますが、楽天ショップでもありますよ!
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/little/105959/125701/
ありがとうございます。
近くにホームセンターは何軒かありますので、見に行ってみたいと思います。
楽天の方は送料もかかるので・・・(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
半田付けの上からの接着について
一眼レフカメラ
-
ポリエチレンの接着について。 ポリエチレン容器とプラスティック部品をく
DIY・エクステリア
-
半田付けの代わりになる電気を通すボンドみたいなのありませんか
DIY・エクステリア
-
4
はんだの代わりになる接着剤の有無
その他(自然科学)
-
5
はんだごての代わりになるもの
DIY・エクステリア
-
6
ハンダコテでプラスチックを溶かすのはNG?
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電源が入らないガラケーのデー...
-
5
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
6
瞬間接着剤の跡を取る方法あり...
-
7
iPhoneをPCのスピーカーとして...
-
8
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
9
実印 購入を検討してます。幾ら...
-
10
セロテープなどのはがした後の...
-
11
画像のような小さい巾着袋はど...
-
12
接触が悪くなったヘッドフォン...
-
13
机の揺れを止めたい
-
14
これが欲しいのですが、商品名...
-
15
関西で一番大きい文具店
-
16
AppleのiPhone12スマートバッテ...
-
17
百均の商品でお勧めの、一番お...
-
18
テーブルに瞬間接着剤が付いて...
-
19
これレーザーポインターは本当...
-
20
百均で同じ商品は何個まで買っ...
おすすめ情報