
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
シュリーマンが見つけたかったのは、ホメロスの叙事詩『イーリアス』に描かれた、トロイア戦争の時代のトロイです。
トロイア戦争の年代には諸説ありますが、紀元前1200年頃(ミケーネ文明の頃)という説が通説となっているようです。トロイの遺跡(イリオス遺跡)は、地盤から順に第1層から第9層まで(第1層が一番古く、第9層が一番新しい)、各時代の遺跡が積み重なっていて、シュリーマンは自分が探している「トロイア戦争の時代のトロイ」は第2層だと考えていました。
後に、シュリーマンが「トロイア戦争時代のトロイ」だと信じた第2層は、紀元前2500~2200年頃のものでトロイア戦争の時代よりはるかに古いものだということがわかりました。トロイア戦争と推定される年代の地層は、第7層A、とのことです。
なお、第1層は紀元前3000年頃(初期青銅器時代)の地層だそうです。
(参考)トロイの遺跡(イリオス遺跡)について、Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AA …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
高校の授業について。
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校は義務教育でないことを言...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
部活
-
教師に対する質問
-
テスト問題について質問です。 ...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
学校の傷害事件の質問
-
授業が休講に
-
数Ⅰ関数です。(2)の解説お願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ストーンヘンジ】日本にもイ...
-
遺跡はどうして土の下に埋まっ...
-
北九州の古代史旅行
-
野尻湖湖底遺跡 野尻湖湖底遺跡...
-
斉明天皇が作らせたとされる狂...
-
大和政権の成立に、水辺に縁遠...
-
教王護国寺について
-
遺跡出土に伴う事業中止の場合...
-
田植えは、いつ始まったのか?
-
「下坂浜千軒遺跡」何て読む?
-
シュリーマンが土地を掘りすぎ...
-
人間が足を踏み入れたことのな...
-
伝説の悪魔都市、幽霊都市につ...
-
兵庫県の石の宝殿は宙に浮いて...
-
志賀嶋金印の王は誰ですか
-
マレーシアの遺跡について
-
昭和のメガバンク銀行家たちは...
-
古墳から出土した勾玉の見分け...
-
日本にはギョベクリテペよりも...
-
貝塚に貝が残る理由
おすすめ情報