dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500ミリリットルのジュース1本を毎日飲んでたら糖尿病になりますか?

A 回答 (3件)

最近は15~20kcal/100ml くらいの飲料も多い。


#午後の紅茶とか、微糖のコーヒーとか。
これならー本で 75~100 kcal なので
一日ー本くらいはどうということは無いです。
    • good
    • 0

これは難しい問題だよ。


糖尿病は遺伝(体質)がかなり強く影響をするので、甘党でも糖尿病にならない人がいる一方、甘いものが嫌いでも糖尿病になる人がいるので。
ただ、糖尿病になるリスクは高くなるだろうがね。
    • good
    • 0

なりやすくなります。


糖尿病のメカニズムは、体の中に糖分が入ると吸収されて血液中に入ります。
すると血糖値が上昇しますので血糖の上昇を抑える為にすい臓にあるインスリン物質を分泌します。
インスリンと糖が結合して細胞に取り込まれエネルギーとして使われます。
これが体の主な働き方です。
それでは、ジュースを大量に飲むとなぜ糖尿になるのかですが
ジュースは液体なのでとても吸収率が高く、血糖値の上昇が早いのでドーーンと一気に高まります。
すると上がった血糖値をすぐに下げようとインスリンが大量に分泌されます。
本人はなにも感じませんが、体の中ではかなりの負担がかかっている状態です。
まさに全速力で走ってるような状態なのです。
日本人は元々はたくさん食べるような人種ではないので欧米人と比べると糖尿になりやすい体なのです。
ジュースを大量に飲む、消化吸収の良い甘い食べ物をたくさん食べる(ケーキや菓子パンなど)
これらはすい臓にかなりの負担をかける食べ物です。
若いうちはいいですが、歳を重ねるうちにこの負担は跳ね返って来ます。
インスリンがやがてでなくなり、血糖値が上がってもインスリンを出す能力が衰え、血糖値が高い状態を続き、それが糖尿病の発症の始まりとなるのです。
糖尿病を予防するには、吸収の良い甘い物は避ける事です。
食事の前にスプーン1杯の酢を飲むとか、野菜から先に食べる事で血糖値の上昇を穏やかにして糖尿病を未然に防ぐ効果があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに長い文章ありがとうございます!すごく助かりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/26 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!