dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

42才(女)、糖尿病の治療中でインスリンを投与しているのですが、
今週の月曜日からキャベツダイエットを始め、5間で役2キロ程体重が落ちたのですが、
肝心の血糖値に変化がありません。
主治医からは、「とにかく痩せる事が先決」と言われ、栄養士からは「野菜が少ない」と言われていたので、ダイエットの目的ではなく血糖値を下げる目的でキャベツを食べ始めました。
食事は、毎食前に100~150kg位の生キャベツと以前より2~3割減の食事(たんぱく質のバランスには注意しているつもり)なのですが、キャベツには胃で糖質の吸収を遅らせるとか、メタボリックに効果があるとか聞いていたので、即効果があるものかと思っていました。
確かに、事務職なので運動する時間がなく、平日は運動をせず、週末に家の掃除や農作業をしています。

キャベツを食べ始めてまだ5日位なので、それ程変化は無いものなのでしょうか?
キャベツを食べていても血糖は下がらないのでしょうか?

カテゴリー違いかもしれませんが宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

身長や体重が記載されてませんが、メタボリックということですので


2型(生活習慣起因)糖尿でしょうか?
それでインスリン療法ということですよね?
経口薬は何を処方されてますか?
 アマリールやベイスン?
 アクトスは?
もし、アクトスを処方されているのなら
インスリン抵抗性が高いということです。
インスリンを打っても効き辛いんですよ。

胃は消化するだけで、吸収は腸です。
ベイスンなどのαグルコシターゼ阻害剤は小腸からの糖の吸収を抑えます
(ゆっくり吸収させるという意味であって吸収されずに排出させるということではありません。食べた分吸収されます)
食物繊維も同様に小腸からの吸収を穏やかにします。

運動療法の指導は受けたでしょ?
まず、運動して筋肉をつけることで基礎代謝も上がり血糖を消費しやすくなります
と同時にインスリン抵抗性も徐々に改善されていくはずですのでインスリンの効きもよくなり血糖値も下がりやすくなります。

2型糖尿の治療の基本は
 食事・運動・投薬
この3つなのは知ってますよね?
あなたが更にインスリンを導入しているということは、膵臓が相当疲弊した状態なんですよ。
もっと危機感をもたれてはどうでしょう?
インスリンを打ってるから運動はいらないってことはないんですよ。
食事・運動・投薬をきっちりやらないと。
インスリン注射はあくまでサポートです。
食べて運動もしないで血糖を下げようなんて甘いです。
キャベツだけでも血糖値は上がるんです。

まずは運動。
痩せる事が先決って言われたんでしょ?
いきなり激しい運動やれとは無理でしょうから、平日でも帰宅したあとで
ウォーキング等を毎日継続しないといけません。
20分以上続けないと溜まった脂肪は燃焼しはじめません
それまでは血糖を燃焼させているだけ。
天候に関係なく続けられるエアロバイクなどがいいと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが 回答ありがとうございました。
質問時に記入しなかった(婦人科の主治医は「ホルモン剤は血糖値とは関係ない」と言っていたので)のですが、妊娠を希望し、胎児への影響を考え
去年の10月から飲み薬からインスリンに切り替えました。

どちらにしても、運動が大切なのは良くわかりました。
丁寧な回答 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 11:34

肝心の血糖値が書いてないんですけど…

    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答 ありがとうございました。
平均して 食前95  食後2時間 140~160位です
キャベツに頼らず 地道に運動していく事にします。
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/09 11:41

♯2です。



青汁を飲み始めて、6ヶ月になります。血糖が下がり始めたのが、
飲んでから2ヶ月位した頃です。(2ヶ月ごと血液検査をしています)
私が飲んでいるタイプは、大麦若葉、ケール、明日葉のミックスタイプです。
本当に青汁の効果が出たのかわかりませんが、血糖値が下がり始めた時期と青汁を飲み始めた時期がいっしょなのです。
その後も、上下はしますが基準値内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やなり即効性を期待せずに地道に努力していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 11:20

私は、糖尿病ではありませんが。


以前、血糖値が147ありました。このままではまずいと思い、青汁を飲んでみました。
きやすめだと思いながら飲みましたが、今、血糖値は87です。
個人差も当然あると思うので。
あくまで、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ちなみに 青汁を飲み始めてどこくらいなのでしょか?
もしよければ 教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2007/07/13 18:20

生活習慣・食習慣を変えるもので即効性のある方法はありません。

医師・栄養士の指導の下、継続してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございました。
即効性はないのですか・・・。
週末に運動をするよう努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!