アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HbA1cは正常だが、血糖スパイクがあり食後血糖値がなかなか下がらない点を医師に相談するとインスリン分泌が少ないと伝えられたのですが、これは遺伝的要因らしくて、しかし昔は白米を150g食べても食後血糖値は124でしたし、何が原因があるとしか思えません。
著しく糖代謝が落ちたなと思うのはしばらく炭水化物を食べるのをやめた時です。かぼちゃとか食べた時大変でした。
糖質制限食をすると糖代謝が落ちでほぼ糖尿病のような生活になるのでしょうか。

A 回答 (1件)

現在の主治医は内分泌代謝科専門医か糖尿病専門医ですか。


ブドウ糖負荷試験でインスリンの分泌量を確認すれば分かると思いま
す。
貴方の糖尿病は2型ではなく、1型の可能性があるのですか。
HbA1cは過去1~2ヶ月位の糖分摂取のデータです、医師は過去の
食生活をHbA1cの数値で判断します。
主治医が内分泌代謝科専門医か糖尿病専門医の資格が有れば、ブドウ
糖75mgを飲んで30分間隔で採血2時間後は医師の指示によりま
すが、3時間後の採血をします。
血糖値とインスリン値も専門医では実施すると思います、専門医でな
ければ是非専門医の受診をおすすめします。
糖尿病は良い時と悪い時が、私は怖いと思います、良い時は血糖値が
管理出来ていて有酸素運動等すると、インスリンの分泌が良くなり、
低血糖になる事が有ります、専門医だと低血糖はこのような症状が有
りますが、個人によって出る症状は色々ですので、低血糖対策として
医師からブドウ糖をもらって置く事です、口に入れれば1分位で戻り
ます。
下記に内分泌代謝科専門医と糖尿病専門医を貼り付けて置きますが、
私は、内分泌代謝科専門医うえだと思います。

内分泌代謝科専門医 http://www.j-endo.jp/modules/senmoni/
糖尿病専門医 http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!