dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、日産船外機(中身トーハツ)2サイクル、90馬力を所有しています。ペラを交換したいのですが、純正の新品を購入する予算がありません。社外品はヤマハ対応ばかり、中古品もヤマハの物がほとんどです、たまにあってもスズキ用。日産船外機にヤマハペラ、もしくはスズキペラなどあわないものでしょうか?

A 回答 (2件)

意外に、プロペラって高いですよね。

ついつい交換に躊躇してしまいます。
さて、ご質問の件ですが、手元の資料を調べたところ、スズキはスプライン(プロペラを嵌め込む所についているギザギザの数)が13、トーハツ・ニッサンは15となっており全く互換性がありません。
Compropという4枚羽樹脂製汎用プロペラもあります。
ホームページの互換表では、ヤマハ、トーハツ、マーキュリー、ホンダが共通の様ですね。御参照ください。
それから、メーカーとしてマーキュリーがプロペラ交換を推奨しておりデータも持っている可能性があります。
(以前ボート倶楽部誌にて特集が組まれた事があります)
純正でない場合は、最悪ギアボックスの破壊等も考えられますので、最新の注意を払ってください。
では、楽しいボーティングライフを送られます事を祈念しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。スズキ以外なら合いそうですね。樹脂ペラも通販などで売られていますがヤマハ用とかかれているのであわないかと思っていました。一度問い合わせてみます。ただ、あまりピッチの種類がないですからほしいのがあるかどうかが問題です。

お礼日時:2004/10/28 20:16

あまり詳しいことはわからないのですが、以前マリンスポーツの仕事をやってた関係で知りました。


 船のペラって相当繊細なものらしく、径は合っていても、車のタイヤみたいに簡単に交換しちゃうとエンジンに負担がかかって壊れたり、シャフトやギアにもよくない場合があるそうです。90馬力のものでしたらすぐに壊れることはないでしょうけど、それでもどこかしらに負担がかかることは確かなんじゃないでしょうか?
中途半端な知識ですいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どっちみち20Fボートで純正60馬力だったところ、無理やり90馬力載せてますので多少のリスクは仕方がないと思っています。

お礼日時:2004/10/28 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!