dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場を長年(20年)借りていた方が、安価で売ってほしいとのことでしたので、
応じようかと思っているのですが、
古い工場ですので、土壌汚染が心配されます。
(工場の使用者は途中で変わっています)
安価で売った上に、土壌汚染の処理を負うことはできないので、
その方法を教えてください。

規模は、土地500㎡と建物300㎡
工場の売却額は、100万円程度
不動産業者は通さない予定(安価にしたい為)
相手の方はとても良い方なのですが、何が有るか判りませんので

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

先ず当然ですが、「売買契約書」の作成、


個人間の売買ですから、そう難しく考える必要は無いでしょう、
甲(質問者の氏名住所)が所有する土地(登記簿上の地番に○○平方メートル、)建物(○○平方メートル)を乙(買受け人の氏名住所)へ売り渡し乙は此を買い受けた、
売買価格は金壱佰萬圓、

売買条件、
一、現状有姿、
一、土壌改良の要有る時には乙の負担で全てを行う、
一、登記移転に伴う諸費用は乙が全額を負担する、

弐部を作成して甲乙が各自壱通を保管する。

末尾に、
日付け、
甲 氏名(自署)実印を押印
乙 同上

印鑑登録証を甲乙各々が添付、

契約書は正副弐通ですから、各々に自署押印に添付が必要、

当然、上部にでも二枚を少しズラして重ねて甲乙双方の割印が必要です。

尚、印紙の貼付は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>個人間の売買ですから、そう難しく考える必要は無いでしょう、

そうなんですね。
友人に言ったら、凄い脅されたので、不安でした。

>尚、印紙の貼付は不要です。

えっそうなんですか!
以前、やった時には印紙を貼っちゃいました。
もしよろしければ、不要の理由を教えてください。

お礼日時:2018/06/27 14:01

再度に、



何故に印紙の貼付が不要か、
ワタシは過去三度不動産法人へ売却の経験が在りますが、
何れの場合も、法人からは、個人からの売却には印紙の貼付は不要との説明を受けました、
印紙税法のどの部分に該当するのかは知りません、

個人間も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

そうなんですね。
出来れば、省略したいと思います。

お礼日時:2018/06/27 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!