重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学1年生です。私が通う大学はクォーター制なので、今日第1クォーターの成績が出ました
GPAを出したところ3.6でした。
(私の大学では、秀→4.3、優→4、良→3、
可→2、不可→0で計算されます)
一年の初っ端からこれって悪いですよね?
秀は2つありましたが良が4つもありました。これから頑張りますが、正直、高校では5が普通で評定も4.8とかだったので凹んでます…

A 回答 (3件)

GPAなんか気にしない。

60点以上しか合格しない大学に4年いて,4年分の成績平均が70点に満たない卒業生も毎年複数いますよ。でもちゃんと仕事してる。米国では B average が 2 quarter 続くと退学だったかと。だから,ある quarter で可を一つとるともうたいへんという状況です。しかしご質問者は可は無いのでしょうね。ならいいのでは? 成績トップの人の人格が他者に比べて優れているというわけでもない。40年前なら「そんな成績ごときにうじうじするな」と事務職員からも叱られそうです。就職してからの実力が卒業時の成績に比例するとも思えないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アメリカの大学は卒業するのがとても大変って聞きます…
はい、可はありませんでした。
そうですよね。大学生になって初めての成績発表ということもあり固執していました。

お礼日時:2018/06/29 20:33

日本の大学なのね、、、ちょっとこれは、よくわからんね。


おいらがアメリカにいたときは
90以上でA 4.0
80でB 3.0
70でC 2.0
だったので、日本の評定から1を引いたものって考えていたから、その基準で考えると3.6とれていたらそこそこ頑張っているって感じだったけど、、、

ご提示の情報からすると、そんなに良くはないというか、平均ちょい上くらいしかないって感じですね。
院とか考えるならかなり頑張らないとまずいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
まさか海外の大学だと思われているとは考えもしませんでした(^_^;)
そうですよね。文系だし院は考えていませんが、これから本気で頑張ります。

お礼日時:2018/06/28 21:43

えっと、オールAで4.0じゃないのかな?


まあ、大学にもよるけど、3.5以上取っていれば、
そこそこできているって考えていいと思うよ。
honor とかは無理だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大学では3.5を1つの目安に考えていいのですね。
>オールAで4.0じゃないのかな?
すみません、どういう意味でしょうか?汗
大学がバレちゃいますが、
http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-kymsys/stud …
こう計算するみたいです。

お礼日時:2018/06/28 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!