dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用しているのは、iMac21.5 2009 lateにbootcampにてwinと共にmacを使用中です。
ほとんどwinのみの使用ですが、macOSを久々にアップデート。
その後、bootcamp使用不可。
さらにmacに入っているソフトを久々に使おうとしたら、high sierraにしたことで使用不可となったため、旧OSに戻す、もしくは工場出荷状態(Mac OS X v10.6 Snow Leopard)に戻したいです。

まずはインストールDVDから再インストールを試みましたが、認識せず吐き出されてしまいます。

工場出荷状態にするために試したことは
1.起動時にコマンド+RでmacOSユーティリティ→ディスクユーティリティにてHDを消去
2.再起動後にSHIFT+コマンド+オプション+Rで起動。(地球儀が出ず、macマークとなる)
3.ディスクユーティリティにてmacOSの再インストールを実行すると、<macOS High Sierra>のインストールとなり、工場出荷状態のOSへは戻れません。

Time Machineでのバックアップもないため、HighSierra以外のOSしか受け付けない状態で困っています。
Apple Storeで、EI Capitanを購入(無料)した経緯がありますが、記録にないため、こちらのソフトもダウンロードできない状態です。
SHIFT+コマンド+オプション+Rの起動で地球儀が出るとのことですが、macマークしか出てきません。
その他、どのような方法で工場出荷状態に戻せるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ありがとうございます。
    Optionキーを押したまま電源を投入後、クエスチョンが出現し、DVDが吐き出されてしまいます。
    ですので、インストールDVDを全く認識できなくなったということです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/01 11:18

A 回答 (2件)

NVRAM(PRAM)リセット、SMCリセットを試してください。


それから、もう一度 Optionキーでドライブ選択でDVD から OS 起動。

でダメだと、自力での復旧は無理だと思うので、Appleサポートマターになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NVRAM(PRAM)リセット、SMCリセットを試しましたが、Optionキー起動でクエスチョンマークが点滅するので、Appleサポートに確認しました。

Appleサポートと1時間やり取りし、結局DVDかDVDドライブが壊れている可能性があり、新しくSnowLeopardのDVDを購入して試してくださいとのことでしたが、それでDVDドライブが原因だったら意味がないので、違う原因を探ることに。

ディスクユーティリティでは、インストールDVD以外は認識。インストールDVDのみ挿入後、はき出されるので、ドライブ故障の可能性は低い。
さらに、インストールDVDを他のMacに挿入すると認識するので、DVDが原因でもなさそう。

結局、下記を試して出荷状態に戻すことができました。

1.USBにOS X 復元ディスクアシスタント(https://support.apple.com/kb/dl1433?locale=ja_JP …)をコピー
2.インストールDVDを別のUSBに復元コピー
3.上記1番のUSBを挿入して、Optionキーを押しながら起動
4.2番のUSBを挿入して、OSをインストール

これで、なんとか元に戻りました。
ポイントは、「復元ディスクアシスタント」と「インストールDVDをUSB化すること」でした。
わかってしまえばこんな事なのですが、結局丸2日悩んで解決しました。

お礼日時:2018/07/04 20:39

>まずはインストールDVDから再インストールを試みましたが、認識せず吐き出されてしまいます。



手順が違うような気がしますけど。
InstallDVD Disc はシャットダウン前に、入れておきます。
シャットダウンする。
Optionキーを押したまま電源を投入、認識される DVDドライブ( 旧InstallDVD Disc )から 旧MacOS を起動し、そのままインストールします。

たしかこうだったと思うけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!