牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

Wワークについて、教えてください!

1つ目の仕事で、社会保険に入っています。

もっと稼ぎたくてWワークしていますが、そちらの2つ目の派遣の仕事は年間給料103万以下です。

そして空いている時間にもっと仕事をしたくて3つ目のバイト仕事を5月からし始めました。

その3つ目の職場にも年間給料103万円以下になる様にシフトを組んで勤務しようとしておりましたが

もしその3つ目の職場で年間給料103万円超えてしまったら
確定申告で納める税金が高くなるだけでしょうか?市県民税が高くなるだけでしょうか?

3つ目の職場では週20時間月80時間以内労働は決められていて守っていますが、

ひとつの仕事で社会保険料を取られていて、他の仕事でWワーク規定以上給料があったら
どのような事になるのか、税金など調べても分からないので、教えて頂きたいです!

A 回答 (1件)

まず、社会保険の加入条件ですが、1週間および1か月間の所定労働時間が常時雇用者の4分の3以上、または4分の3未満であっても週の所定労働時間が20時間以上で月額賃金の額が8.8万円以上などの諸条件を満たしていれば加入しなければなりません。

(年収103万円という条件はありません)
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

複数の勤務先で社会保険に加入した場合は、届け出ることにより保険料を按分して支払うことになります。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

ただ、複数事業所で社会保険料加入条件を同時に満たすことは時間的になかなか難しいですから、その場合は、社会保険は1社だけで加入することになり、あとは税金上の扱いがどうなるかだけになります。

税金上も、副業先での「103万円」という条件はありません。副業先での所得の合計額が20万円を超える場合は確定申告が必要ですし、住民税は所得額には関係なく申告の必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

つまり、1社で3社分の年末調整をまとめて行うことはできませんし、それぞれの会社で年末調整を行うことも法令上できないということです。
確定申告(住民税の申告でも)では、3社の収入を合算して所得額を算出し、納税額を決定します。確定申告をすれば、その情報が市町村に行きますから、別に住民税の申告をする必要はありません。

確定申告することにより、3社からそれぞれ引かれていた源泉徴収税額が還付になるか追徴になるかは、所得控除額なども含めて具体的に計算してみないとわかりません。副業先ではおそらく乙欄で徴収されているはずですから、還付になる可能性が高いと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

良く分かりました!3つ目の仕事が働きすぎなので社保加入、と言われそうでビビってました。そして税金のことがどんな風になるのか、分からなかったので知れて良かったです。きちんと週20時間以上働かない、月8.8万円以上働かない、を守れば良いですね。確定申告を3社分、自分でします。

お礼日時:2018/07/01 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!