プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20年くらい前のJR地方駅の駅員さんの対応についてです。
京都旅行するので最寄りのA駅に名古屋まで特急券の指定席予約お願いしたら、
『その時間帯の指定席は予約でいっぱいです。グリー
ン車の席なら空いているので、窓口まで直接来て手続きしてください。』と言われました。
『全部でいくらくらいお金はかかりますか?』と聞いたのですが『直接来て手続きした上でないと何とも言えない』と言われたので、とりあえず三万円もってA駅の窓口で言われた書類に記入して提出しました。二回くらい『これじゃなんて書いてあるか、さっぱりわからない、もう一度書き直して』といわれて、
そのあと窓口で色々計算して『全部で三万円五千円。お金、足りないの?なら、出直してきて!』と言われました。
後ろに並んで待っておられたお客様に『長くかかって申し訳有りませんでした』と、詫びて、家に帰ってから、今度は隣のB駅に電話で聞いたら、『その時間帯の指定席はいっぱいですが、次の特急なら空いていますのでそこでお取りできますよ』といわれ、
電話口ですべて手続きしてくださって金額もすべて教えてくださり、あとは直接B駅にいってお金を支払って、券を購入して、楽しい京都旅行をしてきましたが、
A駅の対応がよく分からなかったので以降、A駅はあまり使いません。
20年くらい前のJR地方駅の駅員の対応ってこういうのがよくあったのでしょうか?それとも私が高校生だったので、馬鹿にされていたのでしょうか?

A 回答 (6件)

駅によってスキルや対応度(それぞれ独立)が違うのは今でもあることです。

自分が好きなところで買うのは自由です。

ただ、駅のみどりの窓口は、「その場で発券+購入」を大原則としています。
各駅の判断による電話対応自体が非標準対応ですので、そこに多くを求めてはいけないと思います。

窓口が優先なので料金見積もりがすぐに出なくてもしょうがないです。
また、お金が足りなければ物を売ってくれないのは、一般の買い物を考えれば当然のことです。
    • good
    • 0

鉄道の職員(車掌や出札)でも取り扱いが勉強不足の職員は沢山います。

私は若い時、乗り継ぎ乗車券を間違って買った為、窓口に払い戻しを求めたのですが、出来ないといわれ、だったらあなたの名前(名札はあったが、こちらの本気度をわからせるため、あえて) を教えてくれ、交通局に確認する、と言ったら、黙って席を立ち、しばらくして、黙って払い戻しをした、という経験があります。JRなら、時刻表の後ろのページに、きっぷの説明が載っていて、大抵の事はわかります。
    • good
    • 0

20年前くらいならかなりいたでしょうね。

現在と違ってツイッター等で表ざたになることは少なかったですから。
それにJR東海だと思われますが、新幹線という強い武器を持っているからか、横暴な係員は結構いたのでは
ないでしょうか。
 ただし、金額についてはのぞみかひかり・こだまでも金額は違いますし、グリーン車が電話の時点では空席が
あっても、あなたが問い合わせしたみどりの窓口に行くとは限りませんし、何時に行くかもわかりません。
さらにあなたが行くまでの時間までに取り置きはできないので、そのうちに売り切れてしまったら、それこそ
トラブルになるわけですから確実には言えないのではないですか?
 金額がいくらかかるかについては、答えるべきかとも思いますが、それも細かくは営業時間中(窓口応対中)に
は無理があるとは思います。

まあ、窓口応対も悪いのは苦情を言ってもいいレベルだとは思いますけどね。3万円あれば指定席券だけなら
確実に買えたでしょうから、それだけとりあえず購入しておけば後日に乗車券だけ購入すればよかったのですから。
これについてはJR側の勝手な言い分で、乗車券がその場に無いと不正がなんたらかんたらという理由でしょうから。
    • good
    • 0

>JRって各駅の駅務室やみどりの窓口の電話番号を昔から公表していないのですが


WEBサイトや電話帳には出ていませんが地方駅では電話番号を公開しているところはいくらでもありますね。

電話だったら聞き方にもよりますね特定の列車は指定すればその列車の事に答えるし、大体ならその前後も照会する。グリーン車しか無いと言われれば他の列車は位高校生にもなれば聞けるはず。
それに指定席を買うだけなら書くのは住所電話番号日付乗車区間くらいでしょう、それを書き換えさせられるのも不可思議。

両者問題ありと言うことでしょう。
    • good
    • 1

JRって各駅の駅務室やみどりの窓口の電話番号を昔から公表していないのですが、どうやって電話番号を調べて電話したのですか?


それだけでとても非常識な話なのですが。
電話対応の人員がいないし、発券端末の前に電話がないので、駅員は電話相談されても料金を調べようがないのです。

発券業務のみどりの窓口とJRの旅行代理店のびゅうトラベルを勘違いしてたりして、嫌な記憶を自分の理解に都合よく改ざんして思い出しているのではないですか?
    • good
    • 3

その駅員の対応はまずいですね。


どの世界もそんな店員とか社員はいますよ。 20年前だったら国鉄からJRになって10年位ですかぁ“親方日の丸” みたいな人もまだいたでしょうね。
そこの駅は避けて正解だと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!