dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠8ヶ月の専業主婦です。1歳の子どももいます。
5月中旬に交通事故(10:0)にあい、むちうちで通院中です。
被害者側です。
最近自賠責保険が使えないかもしれないということを相手の保険会社から言われました。

原因は事故から治療開始するまでに一ヶ月あいているからということです。
実はこの間こどもが体調を崩し自分の事を後回しにして放置してしまいました。

自賠責保険が使えないということはあるのですか?
お見舞い金などはいらないので通院費だけでも保険でなんとかしてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 補足が遅くなりましたが、人身事故扱いならば、因果関係ありとみなされるのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/03 06:59

A 回答 (5件)

補足見ました。


警察の人身扱いと保険は別物ですから、警察で人身扱いになっていたとしてもだから因果関係がある、という訳では無いですよ。

警察で物損扱いでも事故による怪我であれば保険は支払われます。

事後後すぐに1度でも病院にかかっていて診断書が出ていれば良かったんですけどね。
今更ですが…。

自賠責が使えないかもしれない、との事なので、使えるかもしれない訳ですね。
やはり医師の診断内容によると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物損でも怪我をしていれば保険が使えるのですね!

あと、説明足らずですみません。
事故翌日に整形外科を受診し、全治二週間の頸椎挫傷の診断書をもらい、その次の日警察署へ向かい人身事故扱いとしてもらいました。その診断書をもらってから治療開始まで一ヶ月開いたことに対し問題視されたのですが、
実は本日自賠責が使えますとの連絡がありました。と言ってもギリギリのところだったようです。

ほぼ毎日運転をしているのでもう少し勉強しようと思います。詳細不足の質問に丁寧に回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2018/07/05 21:17

事故との因果関係をお医者さんが証明してくれるかどうか次第です。


1ヶ月経ってからの治療で、事故のせいですと証明する医者はいないであろうと思われます。
しかし実際、一ヶ月も放置して出来ていたのですから、治療が必要かどうかについては、かなりの疑問があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主な症状が吐き気や頭痛といった妊娠中でもみられるものだったので線引きは難しいと当初言われてはいましたが、一ヶ月もあいてしまっていては事故が原因とはいえないですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/03 06:09

あたし さんの回答通りです。



1か月も通院せずに、今更遅いかも。
その間に別の原因で病状が出たかもと
推測されてしまうかも・・

事故との因果関係が医学的に証明できないと
無理かも・・
警察の方に事故当時に診断書を提出して
現場検証も終わり、人身事故扱いになって
いるのなら、別ですが・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなりますよね。

事故当時は物損事故扱いでしたが、翌日から吐き気や頭痛などがあったので人身事故扱いとして警察の方にも処理済みです。

できる限りのことをしてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/02 21:43

貴女の任意保険の担当者にアドバイスを貰ったら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
通院しているところにも相談してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/02 21:33

1ヶ月治療しなくて大丈夫だった、と判断されますね。


保険会社にしつこく言って、あとは事故との因果関係を医師に証明してもらう。

普通1ヶ月放置してたらそう見られて仕方ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなりますよね。
できる限りのことをしてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/02 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!