dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらが加害者側で、被害者側に軽度の人身事故を起こした場合に、保険による支払い以外の額を加害者は払わなければならないのでしょうか。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

交通事故の被害者で、首のムチウチとかすり傷程度の怪我をしたことが2回あります(笑)。



加害者が良い方で、誠意があり、むしろこちらも悪かったと思うほどでした。

素早く警察と救急車に連絡し、名刺もくれました。
相手の方の保険で、病院代や交通費・給料保証等、全て出していただきましたが、その他にも、当日の病院の治療後、車で自宅まで送ってくれました。その間、しきりに私の怪我を心配してくれました。
また、自転車が壊れてしまったので、自転車購入費(1万円)と菓子折りをいただき、私の両親にも謝罪していかれました。

私は気持ちの問題だと思います。誠意を持って対応されれば、お互いにしこりが残らないと思います。
私ももしこれで保険会社任せな人だったら、すごく嫌な気持ちですね。

「しなければいけないから」「こじれたくないから」というのではなく、心からの誠意で対応していただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間時間があいてしまい申し訳ありません。
皆様のご回答を大切に読ませていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 17:58

♯2の方がおっしゃる以外では、お洋服のクリーニング代も支払われた方が良いともいます。


血が付いてしまったなら、弁償も考えるべきかもしれません。

お金より何より、お詫びの品を持って家に伺うことが先決ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間時間があいてしまい申し訳ありません。
皆様のご回答を大切に読ませていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 17:58

  こんにちは。



 被害者が数日の通院、加療、あるいは一度の通院加療で完治する程度を軽度の人身事故と仮定しますが、保険とは自動車賠償責任保険、通称自賠責保険での処理という意味でしょうか。

 被害者への通院治療費と、通院のための交通費、慰謝料は保険から支払われます。

 ただ、ここでよくもめたりこじれたりするのは、保険に入っているからすべて保険屋任せで、それ以上は保険会社と交渉してくれという誠意かないような態度が一番問題になります。

 相手が機嫌を悪くして、誠意がない、告訴するというようなこじれた事例も少なくありません。

 実際には保険会社からの支払いでほとんど済むはずですが、誠意を見せるためにも、すぐに相手の家に出向き、菓子折りを持ってお詫びをするような気持ちが必要です。

 そうすば、結果的に加害者が必要以上の費用負担と、精神的なストレスも追わずに済むことになります。

 簡単に済むような交通事故も、裁判にでもなったらそれこそ大きな負担になってしまいます。

 この辺りは、加入している保険会社へも相談してみると専門家が詳しく説明してくれるはずです。

 私は加害者にはなったことはありませんが、被害者で半年も入院する酷い事故にあったことがありますので、相手が誠意があるかどうかが対応の分かれ目となります。


 誠意を持って早く解決するといいてすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間時間があいてしまい申し訳ありません。
皆様のご回答を大切に読ませていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 17:58

見舞い等に持参する品代は別ですが、不要です。

相手方が不当と思われる要求はあった場合には先ずは保険会社、だめな場合は最寄りの警察署に相談して下さい。これは加害者、被害者の別はありません。
何れにしても、事故を起こした以上、その処理にエネルギー、時間等が掛かるのはやむを得ないと覚悟して、ねばり強く対応して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間時間があいてしまい申し訳ありません。
皆様のご回答を大切に読ませていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!