dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SA36J インジェクションジョグ放置車エンジン不動走行7000kmリコール済み
知り合いから放置にてエンジンかからなくなったジョグを軽いノリで預かり少し苦戦してます。

とりあえずバッテリーは死んでたので交換
セルは回るが始動しない、チェックランプは点灯なし、燃料ポンプ作動音確認。
経験上圧縮は充分ある、プラグの火花も確認。

ガソリンが少なく、2年放置車両なので燃料タンク、燃料ホースとインジェクター取外しポンプからパーツクリーナーにて気休めに掃除、インジェクターを取外して燃料ホースも掃除。

ホースからインジェクターを外したときにガソリンが腐った臭いがしてました。
ダメ元でインジェクターにパーツクリーナー吹きまくって組んでセル回すも噴射しない。
この時ホースからインジェクター外すとガソリンがプシュと出たので燃圧も良好でインジェクター詰まりが原因だと思います。

新品のインジェクターがホースアッセンのみで高いので中古のインジェクターとホースセットも買って見ましたが同じく腐ったガソリン臭あり、同じくこちらも噴射せず。

ネットで調べてもインジェクターの清掃方法がなかなか出て来ず、今はダメ元でフューエルワンにドブ漬けしてます。

放置なので断線はないと思い込んでインジェクターの電源は確認してません。

恐らくインジェクター詰まりで間違いないとは思うのですがこのバイクの噴射の条件もあまり把握してないので不安に陥ってます。

誰か詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

インジェクターの電磁弁(ソレノイド)に電源ながした時に固着してなけりゃすごく小さな音は出ると思いますよ



インジェクターにホースつけて自分の息で圧を掛けながら電源流して息が抜けるような感じならいいんだけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました!
要領がわかり少しホッとしました。笑

また週末にでもチャレンジしてみます!

お礼日時:2018/07/03 09:20

インジェクターの弁が開いた状態でキャブクリーナーで掃除できれば多分使えるよ



ただし電圧が12Vじゃないのもあるよ

インジェクターの通電はテスターで抵抗値測定して抵抗あれば多分大丈夫

中古とあわせて2個あるなら両方測定して大体同じ抵抗値なら問題なし

インジェクターとホースは分解してるのかな?

あわせ口に小さなフィルター付いてないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になります!
ホースとインジェクターは分離させてる状態です。

インジェクター入り口のプレフィルターみたいなヤツはビス等でねじ込んで引っ張ってもなかなか手強い圧入で外れなかったので諦めました。

ちなみに電圧加えてインジェクターの電磁弁が作動した時の音は確認出来るような音でしょうか??

お礼日時:2018/07/03 08:35

>今はダメ元でフューエルワンにドブ漬けしてます。



何の効果もありません

インジェクターの分解整備が出来ないのであれば、手放しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています