
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー別によくあるトラブルを載せていたサイトからの引用ですが、もしかしたらこれに該当するかもしれません。
これらはアドレス系の持病の様です。
●負圧ホース抜け●
段差を拾った瞬間に外れるホースだ。冬は特に、ホース類が硬くなっており、車体のバウンドによってホースが引っ張られ、抜ける。抜ければ、エンジンは急停止し、非常にあせるはず。常日頃、スクーターの状態を良く見ておこう。
●焼き付き●
この車種は、ガソリンタンクの位置がセピア系とは違う位置にあるが、やはり、ドレンパイプが詰まりやすい。雨水がたまり、やがてガソリンキャップを飛び越え、水が入る。水が入れば、油より重い為、下にたまるので乗り出し2~5分で焼き付く。幸いエンジンに入らなければ、エンジン停止で免れる。
●クランクベアリング破損●
上の機種同様、弱い個所だ。100ccと言うこともあり、50ccに比べてもオイルは気を使わなければいけない。長い放置も湿気によって、クランクのベアリングが錆びて、ゴーゴーとうなる場合もある。
参考URL:http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/ …
クランクケースに割れが見つかりました、そこから吸気してしまいキャブからの吸い込みが弱いようです しかし・なぜ突然・・ 今回ご協力有難う御座いました 感謝しています。

No.3
- 回答日時:
可能性は低いと思いますが、点火系でしょうか?
プラグの状態はどんな感じですか?
クランクケースに割れが見つかりました、そこから吸気してしまいキャブからの吸い込みが弱いようです しかし・なぜ突然・・ 今回ご協力有難う御座いました 感謝しています。
No.1
- 回答日時:
水吸ってないですか?
過去アドレスV100貸したら”いきなりエンジン止まった・・・”と言われて返って来ました。
あれこれ調べた結果・・・キャブのドレン緩めると水が混じったガソリン出てきました。
この回答への補足
回答有難う御座います。
キャブは水の混入は無いようです
今現在セルを回しても吸気しない状態です?
エンジン単体で調べています
2サイクルの構造再確認しながら覗き込んだりしています
車体から下ろすと確認しやすくなると思いますが
もうしばらくこの状態で原因見つけたいと思っています
しかし、何が・・
クランクケースに割れが見つかりました、そこから吸気してしまいキャブからの吸い込みが弱いようです しかし・なぜ突然・・ 今回ご協力有難う御座いました 感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮漏れ
中古バイク
-
スピードが上がらない・・・故障?
カスタマイズ(バイク)
-
アドレスV100のエンジンがかからず困っています
輸入バイク
-
-
4
アドレスV100焼きつき?
バイクローン・バイク保険
-
5
パーツクリーナー 初爆
カスタマイズ(バイク)
-
6
アドレスV100 アイドリング不調について
輸入バイク
-
7
2stって暖気しないとエンジン止まってしまうのでしょうか? アドレスv100を個人で買いました。 (
中古バイク
-
8
エンジン始動後、アクセルを開けると止まります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
10
ウインカーが点灯しない
輸入バイク
-
11
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
12
GSXR1000K7 シフトダウン出来ない!
国産バイク
-
13
還暦ライダー
輸入バイク
-
14
ヤマハ タウンメイトT50(22F)の3速がおかしいです。
国産バイク
-
15
Z2 職権打刻
国産バイク
-
16
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
-
17
モンキー・ゴリラの純正キャブについて
カスタマイズ(バイク)
-
18
日本一周バイクの旅
国産バイク
-
19
買って失敗した車教えて!
国産バイク
-
20
プリウスか軽自動車か悩んでいます。教えて下さい!
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xjr400のエアクリーナーの清掃...
-
ガソリンホースから2次エアある...
-
VT250FEのコック
-
ホンダ、ジョルノ
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
サニトラ キャブ
-
SA36J インジェクションジョグ...
-
空のリザーバタンクに冷却水を...
-
95年式、XJR400R還元装置/発散...
-
キャブレターのホースの役割
-
ブレーキホースが長くてこのよ...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
バイクについて質問です。 車種...
-
バリオス 冷却水 漏れ
-
L700ミラ サーモスタット交換...
-
50ccスクーターのエアクリーナ...
-
ステンメッシュのブレーキホー...
-
負圧ホースの取り付け方が分か...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
固着した金属パイプとゴムホー...
-
ユンボのエア抜きについて CAT...
-
SA36J インジェクションジョグ...
-
VT250負圧ホース VT250 MC08の...
-
ホーネット250のタンクから伸び...
-
2000年式リトルカブのブローバ...
-
空のリザーバタンクに冷却水を...
-
セルフスタンドで、給油ホース...
-
ジョグ3YKのキャブが分かる方、...
-
カブ110 ブローバイガスホース
-
VT250FEのコック
-
キャブレターのホースの役割
-
燃料クイックコネクタの外し方...
-
燃料ホースの供給パイプと戻り...
-
バイクについて質問です。 車種...
-
ℤRX1100 キャブレターホースの...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
gs250fwのキャブを外したはいい...
-
アドレスV100が止まりました ...
おすすめ情報