dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークで紹介されとある町の観光協会で働き始めましたが、本日三日目でもう辞めたいです。

理由としては
1.求人情報にはすでに一人働いているとあったが実際は自分一人だけ
2.役場の職員が採用担当だったが初日から「僕達もわからない」と丸投げ
3.面接時、簡単な事務作業はできるか聞かれ以前事務関係の仕事を齧っていたので、本当に簡単な事務なら出来ると答えたが、実際は簡単な事務ではなく観光協会の経理全てを一人で管理。
4.給料支払い等の手続きの遅れ、二日目に書類を渡すと言われたが貰っていない。
5.給料の支払い等の手続きも自分でするよう言われた。
6.雇用保険等手続きについても「僕達はわからないので調べる。しかし手続きは自分でやってくれ。」そう言われ早三日目。
7.「前任は解雇だったからそうならないようにね。」「町のキーマン達に嫌われないように」「キーマンや偉い人の言うことには歯向かうな」等の言葉
8.「観光協会の職員に採用したのは役場だが、役場と観光協会は全く関係ないから自分で全部やってね」との突き放し。
9.何故か観光協会会長、アドバイザーが他の仕事との掛け持ちで事務所には常に自分だけ、しかし観光業務や事務業務初心者
10.いきなり再来週他の業界が主催する説明会や会議に一人で行くように言われる。遅い時間帯に。

辛いです。
面接の時に「数字が苦手」とも伝えたのに、初めての経理、観光業務全て丸投げ。
辞めたいですが、「あなたを雇うまでに議会と六ヶ月間揉めたから頑張って」と言われたので辞めにくいです。
この町は観光協会を半年程休止しており、久々の職員らしいです。
でも何故私を採用したのでしょう?
初めは役場の職員が手伝うからと言われましたが、地元民ではない私には荷が重いです。

何度も繰り返しますが、経理などやった事がなく全く何をすれば良いのかわかりません。
観光だって地元に知り合いがいないので…
私以外にも職員がいるという事で観光に、興味があり受けたのですが教えてもらえる環境もなく…
経理等で失敗したらと思うと怖くて怖くてしんどいです。

業務についても役場の方から自分たちはわかないから。と言われてしまいましたし。
ですが、前任は役場職員との関わりが問題で辞めさせた。と言われ何をどうしたらいいの?状態です。

繰り返しになりますが、面接時にきちんと観光業務、事務業務は初心者だと伝えてあります。
他県から昨年地元の県に帰ってきたばかりで車の運転の不安もあります。

親戚もいる好きな町だったので対応に失望と恐怖しかありません。
観光協会は実質自分一人で回していく予定だそうで期待して頂いてる分申し訳なく思うのですが、辞めるのならば早い方がいいのではないかと質問させていただきました。

今日家に帰って家族とも話してみますがどうか意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

私ならいろいろ勉強になることが多く、ここを乗り切れば楽しい職場になりそうな気がします。


3日、3ヶ月、3年毎に波があると言われますので、ここはもう少し頑張ってみてはと思います。肝心なのは決して一人で抱え込まない事。屁理屈つけてでも町の職員を巻き込むことです。なんたって貴方は素人であり、いやならいつでも辞められる立場にいるわけですから開き直ってみてはどうでしょうか。
とはいっても本人、辞めたければいつでも辞めてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。


あなたはおそらく穏やかで賢明な雰囲気をお持ちなのだと思います。
ハローワーク担当者も観光協会に適任と判断したのでしょう。
議員さん町民の方々へのご挨拶、村おこし町おこし的な役割が大きいようですね。
事務関係はかなりアナログ。
経理といっても帳簿記入と銀行の入出金作業くらいかもしれません。
あまり男性に向く仕事ではありませんが面白そうですよ。
様々なハラスメントに耐え陰で泣きながら仕事をしてる人がごまんといます。
習うより慣れろで頑張ってみられたらと思います。
    • good
    • 0

あなたのこれまでの事務経験より前任者の引き継ぎ業務を教えてくれる人がいないのが問題ですね。


今デスクはどのような状態でしょう。
パソコンと観光案内、さっぱり意味のわからない書類が積まれているのでしょうか?
取りあえずパソコンを立ち上げいろんなフォルダを覗いてみると良いです。
経理といってもフォーマットに数字を入力するだけの簡単な作業かもしれません。
わからない分、時間があるので机の中、書庫etc.もゆっくりながめて電話を受けたら相手先の名称と電話番号を正確にメモし担当者から折り返しますと伝えてください。
あなたの現在の状況では仕事になりませんがすべてその観光協会の責任です。
だいたい半年も休止して再開する職場。
そんなに深刻に考えることないです。
再来週の説明会、会議に行けば観光協会がどんな所かわかるので参加なさってください。
私の友人が観光協会のパートで働いてますがこんな楽でお給料を貰えて良いのかなと言っています。
たぶん呑気な職場なのです。
不安は充分お察ししますがもう少し様子を見られることお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

パソコンを開いて色々なフォルダを見ていますが業務関係の書類は全くありませんでした…
経理関係の書類は全て手書きでフォーマットは存在しませんでした…
以前のデータも何一つフォーマットとしては残っていないので簡単な説明書で何とか理解しようとしています。
他の採用書類や広告などは大量に保管されているのですが…


初めは楽に考えていたのですが、昨日一昨日と挨拶回りに行き町民や議員さんの期待が大きい事がわかりより焦っています。
ご友人様の職場の様な環境が羨ましい限りです、

お礼日時:2018/07/04 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!