dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の16歳になるミニチュアダックスフントが最近 夜中に起きてウロウロ何時間も起きているようになりました。昼間は私が仕事に行っているので様子がわかりませんが多分寝ています。対策がありましたら教えて下さい。特に騒いだりしませんが真っ暗な中 起きているので可愛そうです。

A 回答 (2件)

16歳と高齢なので認知症だと思います。



認知症対策はネットでもたくさん出てきますので、検索してみてください。

昼夜逆転している場合、日中に太陽を浴びせてあげるのもいいですよ。
とは言っても、今は暑いので外には出せませんけどね。

徘徊とともに夜鳴きが始まらなければ良いのですが…
万が一夜鳴きが始まり、心身共に疲れ果てる前に獣医師に相談して下さいね。
あまりにもひどい場合ですと、飼い主の負担がかなり大きくなり睡眠不足になります。
そう言ったときには、心を落ち着かせるお薬がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
調べてみます。
認知症なんですね。
切ないです。
この子の為に頑張ります。

お礼日時:2018/07/05 05:44

その後の愛犬チャンの様子が気になり書きこませて頂きました。



年齢も16才で人間ですと80才になりますね。

認知症で調べた結果当てはまる点がありましたでしょうか?

又,病院で検査をされた方が他の病気が発見されることも有りますので検査をおすすめします。
認知症だけならまだしも愛犬の為にも他の病気で発見されることも有りますので…考えてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
病気に連れて行きましたらやはり認知症が始まってるとの事でした。
落ち着かせる薬を出されましたが日によっては夜中起きないで寝てくれるのでまだ飲ませていません。
もう耳も遠く目も悪く足もヨタヨタですがとても可愛いい子なんです。
大切にします。
心配頂いてありがとうございました。
嬉しかったです。

お礼日時:2018/07/07 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!