
メルセデスベンツ W221 S550 o2センサー故障について。
W221 S550にエンジンチェックランプが点灯したので車屋で診断してもらうとo2センサー右触媒後ろと診断されました。
BOSCHのo2センサーに変えたのですがリセット後数時間~1日くらいはエンジンチェックランプが消えるのですがまた点灯します。
またリセットしてもそのときは消えるのですがまた点灯します。
もう一度DAS で診断してもらってもやはりo2センサー右触媒後ろ(ヒーター出力低下)と出て交換済みの場所です。
交換後も交換前も同じO2センサー右触媒後ろ(ヒーター出力低下)と診断されてます。
そして変えたO2センサー(BOSHC 製)が不良品だったのかな?と思い社外O2センサーをもう一度購入して交換しましたがやはり症状は同じで最初は消えますが少し時間が経つとまたエンジンチェックランプが点灯し、O2センサー右触媒後ろ(ヒーター出力低下)とでます。
O2センサーではなくコンピューター?もしくはカプラー、線の断線?等でしょうか?
原因がわからなくて困ってます。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
カプラー、ハーネスの接触不良か断線の可能性が高いです。
簡単にできることでは、下記を行うとO2センサーなのかハーネス・カプラなのか切り分けられます。
・後側O2センサーの左右を入れ替えてみる。
・交換前、交換後、交換していない左後の計3つのO2センサーのヒーターの抵抗値を計測して比較する。
参考
大分県自動車整備振興会HPの整備事例
ほぼ一番下にヒーターについて記述があります。
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2010/06/page1 …

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
現役引退の元整備士です。サーキットテスターはお持ちですよね?
メルセデスの整備経験はないのですが、O2センサー点検時の一般論として、
・右後ろのO2センサー(以前に交換した物。今回付けた物)のヒーターの抵抗測定などの単体点検はしましたか?
・同じく右後ろのO2センサーの車体側のヒーター関係の入出力関係の回路点検はしましたか?
・正常な左後ろのO2センサー・ヒーター関連の単体点検結果・車体側入出力関係の回路点検結果と右後ろと比べましたか?
上記3項を実施・結果比較すると、右後ろのO2センサーのヒーター関連のどこがおかしいのか判るはずです。
また、エンジン稼動時の4箇所のO2センサーの出力状況は比べてみましたか?(特に両バンクの触媒の後ろ同士)
もしかしたら(最悪の場合の想像ですが)、右バンクの触媒の活性化に問題があって、右後ろだけがNGを出しているのかもしれません。(左右後ろ側のO2センサー出力の比較が必要でしょう)
「交換後しばらくは良いが少し時間が経つとチェックランプが点灯」=触媒本体に問題があるとも考えられますよね。
以上の点検は必須だと思いますよ。
*車屋に診断してもらったとのことですが、車屋の見解はどうなのでしょうね?
なぜ一箇所だけのO2センサー(ヒーター出力)が異常なのか?単品が悪いのか?車体側回路に問題があるのか?などの原因を究明してから部品を取り替えないと、何度も同じ(無駄な?)ことを繰り返してしまいますよ。
メカニックのトラブルシュート手順としては、必ず「なぜおかしいのか?」原因追求・究明してから部品交換なり修理に入るのが常識です。
なお、「O2センサー ヒーター回路」「O2センサー ヒーター異常」などで検索すると、いろいろ整備情報などを見ることが出来るはずですので、参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーを交換したらアイド...
-
VOLVO PENTA AD31
-
メルセデスベンツ W221 S550 o2...
-
エンジンの不調?
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
超音波の事で
-
オルタネーターの配線接続
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
ワイパーの配線について質問し...
-
走行中の電圧低下原因???
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
JA22ジムニーに乗ってます。走...
-
USBシガーソケットチャージャー...
-
フロントブレーキ周辺から異臭
-
リアワイパーの取り付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCCBのパッド交換について
-
ボルボV40 タイミングベル...
-
DIYでできるラジエーター修理・...
-
APEXのスパレジェを3周年のヴァ...
-
ポルシェ911(1998年式996型)の...
-
ファンクラッチ交換
-
VOLVO PENTA AD31
-
ベンツW221ヘッドライト光軸不具合
-
JB23 ジムニーのウォーターポン...
-
ベンツ(W210)のプラグコード...
-
ベンツC240後ろのバンパー交換...
-
耕運機の点火プラグの火花がち...
-
ナンバープレートの変色、汚れ...
-
BMW 3 アイドリング不安定&エ...
-
メルセデスベンツ W221 S550 o2...
-
CASIO 腕時計ARW-320のリセット法
-
フューエルホースの交換
-
エンジンルームの熱対策
-
シボレー スモールブロック ...
-
Volvo v60の2012年式(FB4164T)...
おすすめ情報