dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
先日から、突然エンジン回転が3200rpm以上(max3900rpm)にならなくなりました。

 空ぶかしは回ります。回転数以外に異変は感じないのですが?
どの辺を点検すれば良いのでしょうか?教えてください。

(ある程度の整備(インペラ交換/パワステポンプ交換など)は自分でやってる)

A 回答 (4件)

空ぶかしでは回るとの事なので、基本はエアーと燃料フィルターが疑わしいですね。



目で見ても判らない場合がありますので、ある程度の時間が経っているなら交換してみるのも良いかと思います。

元自動車整備士で、会社の社長所有のクルーザーのAD41を整備していた経験があります。

以前回転が上がらなかった時は燃料系のトラブルでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたら、燃料フィルターがもう1つある事が解り早速手配しました。
昨日、届いたのですが今日は用事があって交換出来ませんでしたが、後日交換してみます、「ありがとうございました」
これで直ると良いのですが!m(__)m

お礼日時:2009/08/02 20:25

たびたびNo,1です。



先程書き忘れてたけどもしかしたら噴射ポンプのガバナスプリングがヘタってるか折れてませんか?もしそうならガバナのウェイトが開きっ放しになってしまい噴射料を減量制御したままになりますから。ウェイトを本来の位置まで戻せばプランジャの制御をしているラックがもう少し増量方向に動きますので、700rpm位なら上げられそうな気がします。まあ機械式噴射ポンプを使っていなければ的外れな回答になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき本当に、ありがとうございますm(__)m
とりあえず最初の燃料フィルターの交換からやってみます。
NO,1さんのアドバイスを読んで、エンジンの整備調整は奥が深い事がわかりました。
今回よい機会なので勉強してみます。
また解らなくなったら質問しますので教えてください。

お礼日時:2009/08/02 20:35

No,1です。



あとは思いつく所は燃料の噴射ポンプ位ですねぇ、ウチは大型車はやってなくてディーゼル車のお客も少ないから殆どいぢらないんで確実な事は言えないけど例えばプランジャの圧縮が抜け掛けてるとか噴射タイミングがずれてるとか。一度チェックしてみた方がいいかも。
    • good
    • 0

一番簡単な所としてエアフィルタ詰まってませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます
・エアフィルターと燃料フィルターは確認しましたが、目だった詰まりはないようでした。
・アクセルも3200rpmから先もまだ動くし伸びてもいないようです。

お礼日時:2009/07/27 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!