dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアクリーナーから潤滑油スプレーを入れた時だけかかったので燃料系と判断しましてガソリンタンクを外し確認したら綺麗でしたので燃料フィルターを交換してインジェクターをスペア部品取りの車両のJA11のインジェクターを3個交換して2週間ほど調子良かったのですが又、始動時に中々かからなくなったので別のJA11の実働車両の(AT)から外して交換しましたが一度かかったのですが又かからなくなりました!何か行き詰まり気味でお手上げ状態です~っ!どなたか助けてもらえないでしょうか?宜しくお願い致します~っ!

A 回答 (2件)

フロント右フェンダー内側のバッテリー前方あたりに取り付けられている燃料ポンプリレーや、燃料ポンプ本体などは問題ないでしょうか。



セルモーター自体が作動しない場合(カチカチ音だけの場合)は運転席左下あたりにあるイグニッションスイッチに繋がる車両ハーネスのカプラー部のバイパス配線加工や、セルモーターに繋がる車両ハーネスへのリレーの追加などが必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡有難う御座います。ポンプリレー部品取り車両と交換してみます。お忙しい中大変助かります。有難う御座います。

お礼日時:2017/11/18 15:52

インジェクター、アクセル開度に伴い噴射量当然変更必要ですね。


最近は、そのコントロールに各種センサーやコンピューターでの電子制御が多いと思いますが、文面ではそのあたりノータッチですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡有難う御座います。是非そちら様のアドバイスも参考にさせて頂き解決させたいと思いますので宜しくお願い致します!有難う御座います。

お礼日時:2017/11/25 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!