dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風23号で知人の家が床上浸水し、来週までに片付けのボランティアに行く予定です。
そのときに必要なもの、あったら便利なものを教えて頂きたく思います。
現時点で、必要なものと思われるものは・・・
・マスク
・ゴム手袋
・消毒液(手)
・デッキブラシ
・ゴーグル
・洗剤
・雑巾
・ゴミ袋

とりあえず思いつくのはこれぐらいです。

汲み取り式トイレだったので壁や床の消毒、たまった泥の除去をしなくてはならないのは確実です。園芸用噴霧器で消毒液を壁や天井に噴霧するのはよくないのでしょうか?そのような住宅用の消毒液はどこで買えますか?ほかにあれば便利なもの、必要なものがありましたらどしどし教えて頂きたく思います。
必ずポイントは出させて頂きます。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

消毒液としては、クレゾールが一般的です。


薬局へ行けばあります。
ただ、結構臭いが強いので、後で洗い流せるような場所に使うと良いでしょう。
水を使う事が多くなるでしょうから、バケツも数があると作業が楽になります。
気が付いた点として、ゴム手袋は台所用では無く、作業用の厚手のものが丈夫で使い易いですね。最近は、コンビニでも売っています。
ゴミ袋も、一般的なものと、建築現場で使う丈夫なものがあると使いやすいでしょう。
追加として、車用の洗車ブラシとスポンジがあると楽でしょう。
今回の地震で、マスコミが扱わなくなりましたが、かなり被害があるようですね。気を付けて言って来て下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

nobugsさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お気遣いにも感謝です。

お礼日時:2004/10/30 21:53

遅ればせながら・・・


14年前に水害(堤防決壊)に遭い、先の台風23号では決壊寸前までいきました。
しかしながら、知人の父親が豊岡市で亡くなりました。
また、豊岡市とは車で1時間ぐらいで、いくらか救援物資を送りました。
近所の人は、何人かボランティアで応援に行ってます。

うちの経験上、ありがたかったのはプラスチックの箱です。
特にコンテナBOXは重宝します。
物の収集、分別、移動、保管等で、必ずと言って良いほど役に立ちます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

myu_kaoriさま、ありがとうございます。
もう一度行くことになれば参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/11/08 14:28

エタノ~ル


延長コ~ド
延長ホ~ス

バケツ

ネコ車

ほうき&ちりとり(水を掃いて平気なタイプ)

スコップ(小)泥量が半端じゃないなら(大)も

田畑仕事で使う、頭にかぶる物。
バンダナでも良いかなあ・・・
大きな薬局店で相談されると、軍手なんかも揃ってるから良いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sittorituyakoさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/30 21:52

バケツと長靴があれば完璧でしょうか。



消毒液はアルコール(エタノール)だったら問題なく使えると思います、エタノールは薬局で医療用のものが買えます。
但し、アルコールでは大腸菌には効果が低いので、次亜塩素を薄めて使う方が効果は高いですね、効果が高すぎるのでオススメはしませんが、これも薬局で聞いてみるのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

keerさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/30 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!