
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
think aboutは、think of より、「~について積極的に考える」ニュアンスが強くなると言われていますが、それほど使い分けを気にする必要はないと思います。
それより、気になるのが、of/aboutの後が、動詞?名詞?の質問です。
「前置詞の後は、名詞か動名詞」…この原則をしっかり頭に叩き込んでおくと、英語を学んでいく上でとても役立ちます。
私の作っている無料の英語学習支援サイトの、前置詞 http://makki-english.moo.jp/3preposition.html のページにも、詳しく書いているので、興味がおありでしたら、ご覧ください。動名詞の説明のページへも、ここから飛べます。
No.5
- 回答日時:
I thought of you.
あなたのことを思い浮かべた。
I thought about you.
あなたについて考えた。(「思い浮かべた」のニュアンスでも使える)
Have you thought of me lately?
最近私のこと思い出してくれていた?
Have you thought about me lately?
最近私のこと(について)考えてくれていた?(「思い出す」のニュアンスでも使える)
Have you thought of going to the doctor?
病院に行くことは考えた?(選択肢として思い付いていた?)
Have you thought about going to the doctor?
病院に行くことについて考えた?(「病院に行くかどうか考慮したのか」のようなニュアンスでも使える)
No.4
- 回答日時:
Think ofとThink aboutでは大きく意味が異なることがあります。
久しぶりに会った恋人に、以下の文の上(OF)を言うと抱き着いてきます。
下(ABOUT)をいうと、不機嫌になります。
I have been thinking of you.
I have been thinking about you.
Ofはただそのことを一生懸命思うというニュアンスがあります。
Aboutは多くのことを考えている中の一つとしてのニュアンスがあります。
Of, Aboutは関係代名詞なので、名詞の目的格が来ます。
think of heではなく、think of himです。
No.2
- 回答日時:
微妙な違いですが、of はあるものに焦点を絞る感じ、about は周辺を取り込む感じです。
違いを強調するなら of は「のみ・だけ」、about は「に関して」と訳せると思います。of about ともに前置詞なので名詞相当の語、よくあるのは動名詞またはそれを含む語句が配置できます。
No.1
- 回答日時:
think of ~ と think about ~ は全く同じ意味で「~について考える」です。
of も about も前置詞ですから ~ には名詞(動名詞も含む)が来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 高校 英文の要素についてです。 Have you heard Harry say bad things a 3 2023/06/17 11:12
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 一般のyou, we,theyなどの答え方がわかりません。 2 2022/10/29 15:22
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acceptableは~toか~forか?
-
by chance と by coincidence ...
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
such as の後に
-
issueとissuanceの違いは?
-
their poor sales averages 何...
-
after thatとand thenの違い
-
noとnothingの違いってなんです...
-
stimulus / stimulation の違い
-
a variety of の語法
-
There is/are a A and a B.
-
ニュースの見出し (win -> wi...
-
thatの意味
-
なぜ either は side や end な...
-
関係詞 A of whom について
-
atとofの違い
-
local と locale の違い
-
教えてください!
-
英語の訳し方を教えてください
-
「take nothing for granted」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
個別という意味でのindividual...
-
atとofの違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
おすすめ情報