dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクで自賠責 以外に入ったほうがいい保険ありますか?

A 回答 (7件)

任意保険。


対人賠償に加入しないと、万が一事故が起きた際の保険手続きを
「自分」でするようになる。弁護士を雇っても良いが当然にお金がかかるので。

あと、対物(他車)賠償責任保険は必須でしょうね。
車のフェンダーやバンパーの修理代、国産車でも10万円は軽く超えるから。
    • good
    • 0

自賠責は強制なので入ってて当然だし 任意保険がないと怖くて乗れないですね 私なら。

起こさないように気をつけても遭遇するのが事故です。
    • good
    • 0

任意保険に加入しなければ乗れません


いまや自転車も任意保険へ加入する時代 自分の生活を守るために任意保険は、必修です。
盗難保険に関しては、掛け金に対する保証が悪いので あまりお勧めしません
数年前にロードバイク 70万の盗難保険に入りましたが 最高賠償額が50万までで
年間7万伝取られました。盗難された場合 免責額3万取られ 保証額は 50万の7割
なので 7万払って 32万しか保養されませんでした
オートバイもそんな感じだと思います。

保険と言うより 丈夫な鍵や警報装置の装備をした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

任意のバイク保険ですね。


必須補償、対人対物。
事故って賠償に数十万円で済めばいいけど、数百万円、数千万円自分で払えないでしょ?
    • good
    • 0

任意保険ははいるべきでしょうね。

    • good
    • 0

任意保険

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!