プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心理学における「結果の知識」とはどういうことでしょう?
参考書やネットで調べたのですが、よく分かりません。
参考書には、何らかの学習を行わせる際に学習者に対して反応の正誤や成否についての情報を与えることって書いています。

A 回答 (1件)

もしも、目が見えない場合に書道の練習をする、耳が良く聞こえない騒音いっぱいの状況で弦楽器の練習をする、弾道を目視できない状態でゴルフの打ち込み練習をする場合や、体操の練習でビデオ撮影し演技直後に確認できるなどの状況があると、けっこう違うと思いませんか。


http://hideyukiriha.com/archives/4463
会話や交渉などで自分の発言に対して相手の表情や動きを見ることができない場合を考えると、コミュニケーション能力の向上にも、結果の知識をベースにできるのか、結果の知識を得ることができない状態で、コミュニケーション能力のレベルアップは可能かは想像できるように思います。
学校の先生だって、学生の様子がさっぱり確認できない状態では、講義はただただ機械的に進めるしかなくなりますよね。
生徒でも、授業を聞いた黒板を見た参考書や教科書を読んだというだけでなく、理解度確認問題、練習問題を解いてみて自分が理解できているかどうかがわかるってこともあるでしょう。 練習問題に回答したところで、それが正解だったか誤答だったかすぐさま確認できることは大事でしょう。1ヶ月後に採点結果がわかったのではこまります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!