dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハワイのキラウエア火山は怒り狂って噴火し続けていますよね。
既に2ヶ月以上経過しました。
キラウエアの溶岩の熱エネルギーはいったいどー収支しているのでしょー。
おそらくこんなシナリオではないでしょーか。
キラウエアの溶岩の熱エネルギーはハワイの海を沸騰させ、大量の蒸気を空中に発生させた。
その蒸気は季節風に乗って広島上空にやってきた。
そこで大雨となって再び海に流れた。
海に流れた大雨は海流に乗ってハワイの海に戻る。
ハワイの海はそこで再びキラウエアの溶岩の熱で沸騰し、大量の蒸気となって空中に舞い上がる。
空中に舞い上がった蒸気は季節風に乗って再び広島上空にやってくる。
・・・・以下その繰り返し。
キラウエアの溶岩の熱エネルギーはこんなふーに収支しているのではないでしょーか。

A 回答 (3件)

ハワイの火山が噴火しているのは今回に限ったことではありません


今回、騒いでいるのは”新しい割れ目噴火が人里の近くで起きた”からです。

>その蒸気は季節風に乗って広島上空にやってきた
残念ながら風向きが逆です。 それにあの程度の噴火では大した影響はないでしょう。
    • good
    • 0

自治体が汚職を働いているからに違いない

    • good
    • 0

何で広島?岡山見捨てられた!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!