
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
基本的には、No.1のtrip333さんの回答で良いと思いますが、
若干補足しながら回答させて頂きます。
火山ができやすいところは、
>マントルが地表に湧き出る所と
・・中央海嶺
>逆に沈み込む所
・・沈み込み帯
以外に、何やら高温の物質が上昇するところ
・・ホットスポット
の3カ所があります。
最近の「プリュームテクトニクス」では、ハワイのようなホットスポットは
南太平洋のスーパープリューム(の分岐)と考えられているようですが、
そうすれば、中央海嶺とホットスポットは似たようなものであり、
trip333さんのような表現でも問題ないことになります。
余談ですが、それではなぜホットスポットが比較的短期間のうちに、
中央海嶺のようなプレート境界にならないのか、ハワイ-天皇海山列を
見れば、7000万年(以上)も似たようなことをやっているわけで、
はるか昔このようなことを少しだけ勉強した私にとっては不思議です。
(ですから、この回答も「自信なし」にしておきます。)
どなたか教えて下さい。
(回答者が質問してはダメですね。)
さて、プレート境界には、中央海嶺、沈み込み帯以外に、
「トランスフォーム断層」というものがあります。
有名なものには北米の西海岸の「サンーアンドレアス断層」があり、
大地震をよく起こしていますが、ここには火山はありません。
火山は、マグマの働きによってできますが、
マントルの上部にはどこでもマグマがあるのではなくて、
ある一定の条件が与えられて初めて、
マントル物質の一部が部分的に融けてできると考えられています。
中央海嶺やホットスポットでは、
熱い物質が圧力の低いところに上がってくるので、融けます。
沈み込み帯では、沈み込んだ(海洋性)プレートから放出される「水」が
高温のマントル上部の物質の溶融温度を下げるので、
マグマが発生すると考えられています。
トランスフォーム断層や、
(沈み込み帯と同じプレート収束領域である)大山脈系では、
温度の上昇も、圧力の低下も、溶融温度を下げる物質の供給も、
起こっていません。
(大山脈系では、軽い大陸性プレート同士の衝突により
プレートの沈み込みは起こらず、
一方が他方に突き上げられる形で大山脈が出現します。)
ですからこれらの地域には、火山は見られないのです。
簡単に言えば、日本と違いヒマラヤ山脈では、
マグマができやすいところまでプレートの沈み込みが起こっていないので
火山はできない、というところでしょうか。
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 台風・竜巻 火の粉って、どれくらい飛ぶのですか。 中国大陸で山火事があったら、偏西風に乗って日本にきますか。 1 2023/08/12 11:46
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 地球科学 CM『ウイスキーが、お好きでしょ』の歌詞で【それでいいの今は】はの【今は】火山のことですか? 2 2023/01/25 12:17
- 地球科学 ヒマラヤの地形 2 2022/04/15 12:33
- 地球科学 アトランティス大陸は本当にあったの 3 2022/09/28 21:20
- 地球科学 中学生理科の質問です。 深成岩の山って露頭して出来たものですか。 また深成岩の山はありますか。 日本 4 2022/10/03 12:53
- 地震・津波 1973年の映画『日本沈没』の冒頭の黙示録(数億年間の大陸の移動)は大地震発生地域だったらしい? 1 2023/02/10 20:18
- 政治 地震や火山の大噴火の予知に金を使っても、被害を大して減らせないですから、防止に金を使うべき? 24 2022/05/02 11:17
- 病院・検査 和歌山県民又はその事に詳しい人教えてください! 和歌山県にある日本赤十字社和歌山医療センターの屋上に 1 2022/07/14 22:02
- その他(恋愛相談) LINEでは沢山話して直接だとお互い恥ずかしいのか話さなくなるんですが 相手から2人で花火大会行こう 1 2023/05/17 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
何故、車に風力発電装置を搭載...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
福島原発処理水の海洋放出の責...
-
台湾有事は日本有事で日本には...
-
閉畢命式について
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
-
減税すると、ゴミや、CO₂が増え...
-
自動車について思うことがあり...
-
東京電力について
-
鉱物資源 なぜ分かる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報