
No.4
- 回答日時:
「おこる」と「おきる」とは共に「おこす」(他動詞)に対する自動詞で、出来事の発生を表わす意義も似通うが、「おこる」は発生した出来事が勢いや発展性や持続力をもつ場合に使うことが多い。
「事故」が「おきる」に、「事件」が「おこる」になじむのはそのためである。[日本国語大辞典]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜中に目が覚めた時に、目は開きますが、身体が全く動かない時があります。少しすると、だんだん動くように 3 2022/07/31 05:48
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- その他(占い・超常現象) 夢占い(またはスピリチュアル)について、 ご回答お願い致します。 昨日不思議なことがあり、同じ日に現 5 2023/04/27 01:44
- 超常現象・オカルト 夢の雰囲気が残ってしまいます... 1 2022/08/16 10:14
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- ストレス 焦燥感。いらいら。 1 2022/05/05 02:18
- その他(暮らし・生活・行事) 夢の中で起きて、やっと起きたと思ったらまだ夢だったっていう夢を見ました。何度も何度も繰り返して現実で 3 2023/01/17 13:50
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽が出ていても気温が下がり続けていく現象が滅多にない。 2 2023/01/23 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
「輝かして」と「輝かせて」の...
-
Dr.STONE千空の「そそるぜ、こ...
-
古典の「見る」と「見ゆ」の違...
-
「入らない」と「入れない」の...
-
「抜かれる」と「抜かされる」
-
合う、合わす、合わせる、合わ...
-
「余儀なくする」はサ変動詞の...
-
1)気づくことができる 2)気づけ...
-
「当たってみる」と「当ててみ...
-
「生まれる」「生れ」の送り仮...
-
咲かすと咲かせるのちがい
-
「終える」と「終わらせる」に...
-
夢を実現「する」と「させる」
-
「沈み行く」という言葉はまち...
-
「本に書いていること」と「本...
-
違和感があります
-
日本語を勉強している中国人で...
-
開けた、って「あけた」のか「ひら...
-
日本語文法‥自動詞か他動詞か ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
「挿さる」という動詞が辞書にない
-
Dr.STONE千空の「そそるぜ、こ...
-
古典の「見る」と「見ゆ」の違...
-
「生まれる」「生れ」の送り仮...
-
合う、合わす、合わせる、合わ...
-
1)気づくことができる 2)気づけ...
-
古語「揺る」についての活用を...
-
「本に書いていること」と「本...
-
「当たってみる」と「当ててみ...
-
咲かすと咲かせるのちがい
-
「人を訪れる」と言う表現は正...
-
「入らない」と「入れない」の...
-
「抜かれる」と「抜かされる」
-
「並び替える」と「並べ替える...
-
「通して」「通じて」の使い方
-
「満たない」をです・ます調で...
-
「信憑性を帯びてくる」 「信憑...
-
「輝かして」と「輝かせて」の...
-
「遊ぶ」は自動詞だが、「子供...
おすすめ情報
申し訳ございません。誤字がありました。
「日本語について知るもん」➡「日本語についての質問」