人生のプチ美学を教えてください!!

自閉症スペクトラムについて知りたいです。

うちの息子は2歳9ヶ月です。
とてもやんちゃですが、人懐っこいです。

春から通わせていた保育施設で、やんちゃだからという理由で、隔離されていて、もしかしたら虐待されていたかも知れません。
癇癪も夜泣きもない子ですが 突然「先生コワイコワイ」と怯えるようになり、園の前に着いて先生を見ると「コワイ」と言うようになり。
色々な異変が出だしたので辞めました。

色々な異変とは、

園に持っていかせていたタオルとかを見ても「コワイ」と言う

私が注意すると暴れたり、逃げたりするようになった。
目もそらしたり、横目をするようになった。

頭を左右に激しく振るようになった。

友達と会ったら「ごめんなさい」と無条件で言う

などです。

普段は、
言葉は少し滑舌が悪くて、遅めですが、「トラック来た、青」、「お茶ない、お茶入れて」など言えます。

目は合う
よく笑う
癇癪は乳児の頃から全くなし

同年代の子は好きですが接し方が下手
時々突き飛ばすことがある
大人は大好き

車は一列に並べて遊ぶことが多いが触っても怒らない。
車で出掛けることが多いので渋滞のイメージにも見えます。

おとなしく座ってるのが苦手、一人遊びは集中してできる


タイヤなど回ってるものや回すのが好きですがずっとは続けない。

トイレトレーニングは進んでいる。
一人で服を着たり靴を履いたりできる。

時々耳をふさぐことがある。
痛みに鈍感であまり泣かない。

最近は横目でぐるぐる回ったりすることがある。
最近は横目で顔を左右に激しく振ることがある。

こんな感じです。

まだ発達検査の段階ですが、今日突然自閉症スペクトラムと診断されました。

前の保育施設のストレスに感じて伝えていたのですが、やはり医者の言うように障害なのでしょうか?

また、この場合 どんな手続きがあって、どのようにすればいいのでしょうか?
突然すぎて混乱しています。

永遠に障害者となり、障害者手帳とかをもらって、過ごして行くのでしょうか?

育てにくいと感じることはあまりなく、少しやんちゃかなぁと言う程度です。

A 回答 (12件中1~10件)

書き忘れですが


療育手帳持っていること
誰にも話さなければわからないことなんです
わかりやすく言えば
療育手帳を持っていても言わなければ
幼稚園も保育園にも知られることないんです
幼稚園などに伝えていなければ
小学校にも伝わりません
貴女が使う時がきたと感じたときに使えばいい
使う時がなければ使わない
それだけのこと

私の経験ですが
発達障害の子は育てにくいと言われていますが逆も多い
育てやすい子もいる
私の子は1歳児クラスから保育園に行っていましたが
園でも問題なく生活していました
私は二人目ってだったからか違和感を感じていました
何度も相談しましたが
個性だと言われてました
引っ越しがあり保育園が変わりそこで出会った先生が
初めて私の違和感に向き合ってくれました
その先生との出会いのおかげで今がある
今もまだ手帳は持っていますが
手帳に頼らずに仕事をしています
小さい頃に自分がわかれば向き合うことって難しくない
自分ができないことを補うすべを知るからです
今も他者よりも努力しないといけないことも多いが
努力は無駄ではない
ちゃんと評価してくれる人もいる
今は手帳は遊びのために利用しています
手帳があっても愛する気持ちは変わらないでしょう?
その気持ちをお子さんに伝えてあげてください
少し遠回りの人生かもしれませんが
時間がかかっても自立できればいいんです
育児は長いんですから少々無駄があってもいいのでは?
いつか追いつけばいいんです
その子の生きている時間を受け入れてあげて
アナログでもいいのでは
時間の流れが遅いだけ
焦って生きるひとも
ゆっくり生きる人もいてもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。
一人目の子を亡くし、高齢でやっと授かった子供でして、自分が間違った園に入れて傷つけてしまったり、突然の診断結果で動揺してしまい、私が高齢なので もし自立できなければどうしようかと不安ばかりでした。
主人も月に一度帰ってくるだけなので。

ちゃんと我が子を見つめて向き合っていこうと思います。

お礼日時:2018/07/28 00:18

早々にありがとうございました。


なんか、お母さんの力強さを感じました^_^

療育は良いですが、お母さんお仕事されていますよね?時間は大丈夫なのですか?

医師や市が言うから仕方ないのかなぁ‥。
お子様に会っていないので何とも言えませんが、希望されている幼稚園があるなら園にお子様と面接がてら園の様子を見せていただいてもよいかと思いますが。

色々な意見がありますが、決めるのはお母さんです(^o^)
頑張って下さいね^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は仕事はしていません。

むしろ 高齢なので子供が落ち着いてきても仕事復帰は難しい年齢になってきます。
パートでもとも考えたのですがうちの子は持病で内臓疾患があるので、世帯年収があがってしまうと乳児医療から外れてしまうので仕事はできません。

なるほど行かせたい幼稚園があったので、一度ダメもとで相談してみます。

とにかく子供が楽しく穏やかに過ごせればいいと思います。
確かに普通の幼稚園に通わせたいとは思いますが、小学生までに自立して、なにもなく過ごせればいいなぁと思うようにならはました。

今は一番成長が難しい時で、イヤイヤ期での行動なのか、自閉症の関係なのか、前の園での影響が出ているのか正直わかりません。

友達とかはやんちゃで少し落ち着きはないけれど、そんな診断がつくほどには見えないと前からも言ってますし、少し様子を見たいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/28 14:42

前にも投稿させていただきましたが、幼稚園に行ってみてはいかがでしょう?


息子は知的障害持ちの自閉症だとは分かりませんでした。もう20数年以上も前の話です。当時は今より発達に関して情報が少なく、療育も盛んではありませんでした。
息子は早生まれでトイレトレーニングもできていない状況でしたが、年少児クラスに入れてもらえました。
ちょっとした事でも怖がって泣くし、行事のときはいつも先生に抱っこされたり手をつないでもらったりで、面倒見のよい先生と園で感謝していたことを思い出しました。
なので、どこかの園が受け入れてくれるかもしれませんよ。また、入園したらお子様が変わるかもしれないですし、幼稚園行きながらも療育機関には通えるし、保育園とは違いますから上手くいくような気がしないでもないです。集団行動をさせてみるのも良いかと。

幼稚園に行かせたかったと後悔するより、行ってダメだったらまた考えれば良いのではないでしょうか?

話を聞いていると、ウダウダとお母さん考えすぎ。
待たされる、待たされると言われていますが、ほかの方も順番を待っているのです。
それだけ今は発達に悩むご家庭が多いのです。
前向きに頑張って下さいね^_^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も幼稚園を考えていたのですが、病院の先生が幼稚園は加配がつかないと無理ですと断言されたのです。
私の市では無理だと言われてしまい。
来春からは諦めて、最低1年療育に専念するほうがいいのかなぁと感じました。
年中か年長から幼稚園に行かせるのかも療育に通える手続きが完了して担当の方とお話をして決めなければなりません。
それが10月です。
しかし幼稚園の申込みは9月で間に合わないのです。

色々実行してきましたが、子供にとってストレスになってしまっています。
保育施設を変えて本人は楽しんでいますが 先生が対応しきれず、フルで他の子と同じように預けれません。
そして本人が楽しんでるのに途中で帰宅、辞めないといけない。となるとそれを繰り返すと混乱してしまわないかと心配です。

なので、早くに療育に切り替えるように医者に言われました。

待たされるのは仕方がないと思っているのですが、早くしないと二次障害になると医者に言われてるのに、何ヵ月もと言われる不安になってしまいます。

とりあえず、医者に相談して、療育施設に通えるまで、病院側で対応頂けるようにしてもらえました。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/28 12:45

お礼有難うございます


突然の診断に動揺した
わかっていても現実を突きつけられれば動揺します
私はただツキがあった
保育所の先生に言われるまま二箇所の病院に予約を入れました
後から思えば2箇所目は私の心のケアでした
そればなければパニックになっていたと思う
言いたいことは一人で抱えないでね
辛い時は吐き出そうね
大丈夫
貴女が受け入れれば貴女を支援してくれる人いますから
自分の子の生きる力信じよう
親なんて我が子を信じて黒子に徹することしかできないと思います
発達障害の子を育てて思うこと
この子に育てられたのは私かも?
なんて思います
普通に育児楽しんで
その一言です
発達障害の子を育てた親より貴女に伝えたい言葉でした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心強い内容ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/28 12:46

私の個人的な意見では


取得できるなら取得しておくことを勧めます
必要になる時がきてから取得では時間の無駄
まだお子さんが小さいので必要性を感じないかもしれませんが
持っていて損はない
今は待つしかないです
今できることは
県の発達検査の結果が変わらなかった場合
受け入れれる準備をしておくことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに待ちが長いので医者が言うように取得しておいてから考えることにしました。

受給者証は2ヶ月待ちぐらいなので、それまでに療育施設を調べたり、見学したりして、我が子に合ったところをしっかりと探してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/27 22:57

自閉症スペクトラムというのは、連続したそういう「特性」の濃いところから薄いところまで含めてなので


傾向があるというだけで、今後それがどの程度なのか
知的な遅れがあるのかないのか
社会でやっていくのにどれぐらい困るかなどはまだ見守っていくことになるので
手帳がいるかどうかとか、障害枠で生きられるのか
逆に大変な思いをして健常者と競争していかないといけないのかは
まだわかりません

育てにくいと感じることがないのは、ご家庭なら好きなことができるからでは。
保育園みたいに「集団」で「何かやらなければいけないこと」をやらなければ
親が気づかない場合もありますよ。

保育施設のストレスもあったかもしれませんが
それだけ保育園でも集団での生活に困難があったために、先生たちに注意される機会も多かったのかもしれませんし
園からはどのようにお話きいていますでしょうか。
たとえば人懐っこいといっても
保育時間にいきなり抱き着いたりすれば2歳児のクラスだと後頭部から勢いよく転倒する可能性もありますし
つきとばすのもコンクリートや遊具の上だと危険を伴う場合もありますし
そういうのもあって隔離された可能性もあります。
同じ年齢の子が意味もなく突然つきとばされるのだって、やられた方からしたらトラウマレベルに怖い場合もありますよ

診断もつかずに、ある程度療育を受けて小学校以上は普通に通える子でも親が心配して相談に行く場合もあれば
支援学校に行くような子でも入園してトラブルを指摘されても「うちでは普通なのに」という親もいるので
親の主観での困る、困らないというのは案外わからないです

また診断も今の時点では「自閉的傾向にある」っていうだけで、どの程度かはわからないです

目が合う、合わない、は素人目には難しいですよ。よほど重度でもなければガッツリまったく合わないなんてわけじゃないですし

とりあえずするべきことは、地域の相談機関につないで
療育など受けられるようにすることや
就園の相談をすることですね。

就園は保育施設ということはお仕事しているのでしょうか
認可保育園なら加配枠のあるところとか
もしかしたら最初は療育の通園施設を進められるかもしれませんし
とりあえず相談されてください。

相談も予約待ちになることもありますが


どのみち長年相談しながら様子をみてもらいながら、必要がなくなれば行かなくてよくなるし
必要なら個別の訓練などが加わる可能性もあります。
長くみてもらわないと見えてこない部分もあるので
とにかく相談枠、療育枠を確保してください。

また、普通の小学校中学校高校といくぐらいの軽い子ならなおさら
きちんと訓練したり、相談にのってもらえるのは就学前が一番手厚いんです
だから今動いたほうがいいでしょう

いろいろここで行動や状況を書いておられますが
文章で箇条書き的にいくらたくさんならべられても
ここでは判断はつきませんし
程度もわかりません。
生身の相談をお勧めします。

支援や療育の費用についても、自治体によって違います。
手帳などいらないところ
手帳はいらないけど受給者証がいるところ
自治体の療育センターの外来なら特に何もいらないところ
いろいろです

なのでお住まいの地域で相談するのが一番です。

地域で手帳を勧められたのであれば
手帳が療育に必要な可能性があります。
その他、保育園で加配(補助員)をつけるとか
幼稚園に入るのに助成金が園に入るとか
そういったことに手帳が必要になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々丁寧にありがとうありがとうございます。
昨日突然の診断だったので、ここに質問しました。
今日市役所にも行きましたし、相談にも連絡しました。
療育手帳は医者に言われたので申請しようと思いましたが、市役所の方は家族で話し合いをするように言ってきました。
何を話し合えばいいのかも聞きましたが、申請するかしないかとしか説明もなく、メリットやデメリット、何に必要かも取得してから説明するとしか言われませんでした。

育てにくい、育てにくくないは、もちろん自己判断ですが、一歳から習い事をしていましたが特に問題なく過ごしてこれた、日常は親子で二人なので、着替えも片付け、分別ずっと小さい頃からさせています。

療育相談は2ヶ月待ちで、療育を開始できるとしてもまだまだかかりますし、手帳の手続きにも4ヶ月以上待ちです。
ただ、待つだけではなく待つ間に何をするべきなのかもなにもわからない状態でこちらに相談しました。

加配のことも病院で聞きましたが私の住んでいるところではなかなか難しいとのことでした。

お礼日時:2018/07/27 17:03

お礼ありがとうございます。



殆どの行政の支援は、手帳がないと受けられません。療育も、自前だとかなり高額です。1時間で3万円などという療育も普通にあります。

また、手当支給なども。

検査の結果から、判定に不服があれば、異議申し立てをすることが出来ます。実際、支援をたくさん受けた方が、伸びることも多く、親も助かります。しかし、行政は出来るだけ支出を減らしたいので、余り認定してくれません。

また、手帳があれば、幼稚園や保育所て、先生を一人付けてもらうことも出来ます。これを加配と言います。

簡単にはこんな所でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび丁寧にありがとうございます。
受給者証があれば療育は受けられるけど、手帳も申請にかなりの期間がかかるので申請をしてきました。

加配のことも聞いてきましたが、私立では難しく、公立で3歳から入れるところは2ヶ所で20人しか受け入れられず、かなりの倍率での抽選のようで、当選してから加配の相談をするそうですが、年少からは加配がつくこともあまりなく、要相談ということでしたので、難しいところです。

色々ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/27 17:07

お礼ありがとうございます。



診断名って、結構変わりますよ。自閉症と言われていた子が、ADHDになり、高機能自閉症となりました。まぁ、今では自閉症スペクトラムと言うので、大きく動くことはないでしょうが。

ただ、医者って余り子どもの可塑性を信じない方が多いかと。教育者の方が、結構、経験から子どもは変わると思っています。

他の方のお礼に書かれていたのですが、手帳の申請のため、発達検査を再度受けられる場合は、以前の検査方法と違う検査をしてもらうか、同じ検査ならば、1年以上間を開ける必要があります。でないと、正しい結果は出ませんので。

初めに受けたのが、遠城寺式ならば、K-ABCやWICK-Ⅳなどがお薦めかと。

あとサイトでは「そら豆」さんがいいかと。
http://soramame-shiki.seesaa.net/

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手帳の申請に行ってきました。
なんのために必要なのかいまいちわかりません。
再度県のほうで発達検査をしないと判定が確定できないとのことでした。
その検査は向こうで決めるらしいです。

そして判定後 手帳を渡す人にだけ受けられるサービスを説明するとのことで、メリット、デメリットもわかりません。

お礼日時:2018/07/27 13:41

自閉症スペクトラムの概念を一言で言えば、


「自閉症児と健常児の間に明確な境目はなく、太陽のスペクトルのように連続的に変化している」
です。

それ以前は「ここからは自閉症、それ以外は健常児」と線引きされていました。

言い換えれば、自閉症児と健常児の間に明確な区別はなく、
自閉症児も多かれ少なかれ健常児と同じ部分を持っているし、
健常児も細かく見れば自閉症と分類されるべき個性を持っている、
ということになります。

社会が求める人間の姿と人間の生理的特徴(個性は千差万別)を比べれば、
自閉症スペクトラムの考え方は理に適っています。

千差万別なので、本に書いてあるような一般論は通用しません。
本人を見ていないので、本人の個性の把握もできません。
一般論をふまえた上で個別の事例に翻訳する。
それは、個性を見極める眼と豊富な経験・選択肢を持つ専門家にしかできないことです。
    • good
    • 0

それはおかしいですね。


その年齢で確定診断が出るのは通常あり得ません。
確かによく回る子は自閉などの特徴ですが…
セカンドオピニオンのように複数の専門家に診てもらうことをお勧めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ前の園でのストレスで様子がおかしい時に発達検査をしました。
当初は市の相談に行き、紹介された病院でしたが、先生の診察がないまま、待合室での子供の様子を見ながら私が記入した問診票を見て、翌日の発達検査を予約されました。
まだ検査途中(昨日で三回目)ですが、診察を希望したら、診断がつきました。と診断書を渡されました。

まだ情緒不安定なままなので、落ち着いてくるのではと聞いても診断が変わることはないが、症状は訓練次第で出にくくなると、断言されました。

療育手帳をもらうのにもう一度発達検査が必要と市役所に言われたのでそこで確認すればいいのでしょうか?
それとも別の病院をまた予約するのでしょうか?

今はどこの発達外来も1ヶ月待ちとか、療育の計画相談も2ヶ月待ちで 何をすればいいのかもわからなくなってきました。

春からは幼稚園を考えていたのですがやめたほうがいいですと言われました。

お礼日時:2018/07/27 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!