アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
質問なんですが、事件などがあったときに、指紋や血液、髪の毛?などを見つけるような細かな作業をしている警察?の方っていますよね。

この職業ってなんですか?

A 回答 (5件)

鑑識官(Discernment)です。


事故現場や事件の犯行現場で、指紋やタイヤ痕の採取、現場の写真撮影など、
犯人や事故の当事者が残した証拠を集めるのが鑑識官です。

検視官(検死官)(Coroner)
検視官(検死官)は警察官の一職種で、人が死んだ事案で事件性の有無を判断するのが検視官です。
ちなみに検視官は検死官と書かれることもありますが、検視官が正当です。検死官の仕事は、
刑事訴訟法に基づき変死体の状況操作を行い、殺人や強盗致死、ひき逃げといった事件なのか、
もしくは自殺、病死なのか見極める仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます!
遺体を検査?するような仕事も警察官の一職種なのでしょうか?

お礼日時:2018/07/27 19:54

遺体を検案(解剖)するのは、検視官が事件性有無を判断した所で「監察医」或いは「法医学者」


に引き継がれます。

監察医は、自治体の知事によって任命された、行政解剖を行う医者のことです。
「行政解剖」とは、死因がはっきりしないが、犯罪性のない遺体(自宅での突然死など)の、
死因を解明するために行われることです。

一方犯罪性の可能性のある解剖は、「司法解剖」と呼び区別しています。
一般的にはこの二つの解剖を行う医師は、前者を「監察医」、後者は裁判所の委託を受けている
大学の「法医学教室」と分けています。

詰まり、事件性が有ると判断された遺体は「法医学者」が解剖(検案)を行います。

病院以外で亡くなった場合など、警察に死亡者の報告があると、検視官による検視が行われます。
その後、「監察医務院」を通して検案要請が出され、監察医による検案が行われるという流れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
本当に細かくありがとうございます!
よく分かりました!
少しその職業に興味があるのでまた調べてみようと思います!

お礼日時:2018/07/28 19:41

職業は公務員。


職種は鑑識官。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうのは職種っていうんですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/07/27 19:53

鑑識官ですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2018/07/27 19:52

事件や事故などで手を出せないのか、警察や刑事です。


現場に立ち入って犯人の足跡、髪の毛、血液など痕跡を採取するのが、
刑事課の鑑識班です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
その職業で事件を解くきっかけができるかもしれない。
すごくかっこいい仕事だと思ってたので分かってよかったです!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/27 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!