アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あれってカッコいいの?私からしたらダサさ極まりないと思う。どうなの?ましてや軽でやってるなんて笑いもんな感じにみえる。流行り?

A 回答 (13件中1~10件)

アウディ車で純正がそうなっている例が多いですよね。

個人的には別にどっちでもいい、後からわざわざそうするほどの物か?って印象です。

それよりもNo.12さんの言う「ハザードとの区別ができる」ってことだったら話は別で、非常に有用だと思います。でもデザイン的な制約があるから装備できない車もあるだろうし、採用してる車とそうでない車の区別をどうやって付けるのかは問題ですが。
    • good
    • 2

ハザードと区別がつくならかなり有用だと思いますよ。



車体の半分が他の停車車両などで隠れてる場合、ウインカーなのかハザードなのかわからず周りのドライバーはかなり警戒する必要がありますから。
    • good
    • 1

私も№7さん同様で昭和40年代の自転車を連想します。


当時の子供たちが憧れる装備でしたが
今考えてみると
方向指示器としては実用性ゼロ
乾電池6~10本使用するが電池消耗が早い
故障確率が極端に高かった
等々で「子供だまし」もいいところでした。

一部車種に採用されている「流れるウインカー」は・・・・・あ、そう?程度です。
カッコイイともカッコ悪いとも思いません。
ただし純正状態での明るさや動きならば気になりませんが
あれ以上に明るく速い動きであるとか点灯順序を変えるなど気になってくるでしょうね。
アフターパーツ業者がおかしな品(改造品)を販売する段になったら
お上から規制ルールが出来る事でしょうね、イエローランプ同様に。
    • good
    • 2

自分はカッコ良いと思いますよ


人それぞれだとは思いますが、人気は高いと思います
chrの純正で流れるウィンカーが付いた物があるんですが、オプションで更に1番グレードを高くしないと付けれません。
ですが、街に走っているchrの殆どが流れるウィンカー仕様ばかりです。
ですので、人気はあると思います
    • good
    • 1

国産車で最初に採用されたのは510ブルーバードだったような。

。。
    • good
    • 0

うん、思った程大した事ないね、見慣れたらどうでも良いていう感じ。

    • good
    • 1

昭和44年ナショナル製、流れるウインカーの自転車。

これを、LEDにしただけの、パクリでは。
「流れるウインカー」の回答画像7
    • good
    • 5

>あれってカッコいいの?


 曲がる方向を伝えているのであって、デザインをアピールしている訳ではない。
 つまり、国土交通省的には「論外な質問」

>私からしたらダサさ極まりないと思う。
 各個人の主観なので、第3者の感想など意味がないかと。

>どうなの?
 認識できるから構わない
    • good
    • 6

自分ではあえて付けませんが、車両購入時に無料で付けれるならば付けるかなあ、という程度の考えの者です。



今まで出来なかった(許されなかった)ものが出来るようになる。そこに価値を見出す人もいるかと思います。
ましてや、外車を中心に導入がすすみ流行っているものなので、それと同じ機構が軽自動車にも付いている!ともあれば
外車に憧れのある人は付けたがるでしょう。
    • good
    • 2

人それぞれ好き好きでしょう



個人的には、45年位前 子供用自転車ジュニアスポーツ車 後荷台部分にウインカーが付いたものが流行りました このウインカーが流れる点滅で その印象
ガキっぽいイメージや デコトラのウインカーのイメージしか湧きませんねー
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!