
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(VXM-などから始まる)ナビの品番が分かりませんので違うかもしれませんが、VICS情報(青、橙、赤)の矢印の更に内側に表示される緑色の破線(点線)は災害発生時など特定のエリアに限定して配信される「インターナビ通行実績情報」ではないかと思いす。
※詳しくは「https://www.honda.co.jp/internavi/」または「https://www.honda.co.jp/internavi/saigai/201807/」をご参照ください。
(インターナビの通信機能が有効な状態の)カーナビを装着したホンダ車の走行データを元に配信される情報で、過去にその道路を通行した車両が存在していることが分かりますのでその道路の通行が可能であるかどうかの判断材料になります。
※その情報源の車両が通過後に通行止めの規制や道路損壊などが発生している場合もありますのでご注意ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/30 00:37
ご回答ありがとうございました。
そういうのがあるんですね。
全く知りませんでした。
No1 さんのお礼にも書きましたが、西日本豪雨被害の被災地の近くなので表示されたのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
ダイハツとスズキのメリット、...
-
腰に負担のかからない自動車
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ヘッドライトの黄ばみ メーカ...
-
車に関しての説明です! 初めて...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
家族が乗れるオススメの車(中...
-
軽自動車で 車高165以下 ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のディーラーからの連絡について
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
内装剥がしについて
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
みなさんは車のシート(座席)に...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
おすすめ情報