単二電池

便秘を解消する方法教えてください!

A 回答 (11件中1~10件)

食前キャベツ。

酵素も良いよ。ドラッグストアに売ってるよ。腰を廻したりひねったりする運動とか30回ずつ位してうつ伏せに寝て左右にゴロゴロするのも良いよ
    • good
    • 0

もう10日ですか。


お辛いですね。
固くて出そうもないのなら医者に相談するのがいちばんです。
    • good
    • 0

医師が処方してくれる、ピコスルファートナトリウム内用液(日医工)が良く効く。

    • good
    • 0

① バランス良い食事


② 水分を多く飲む
③ ストレス抱えれば、下痢になりますよ!!!
    • good
    • 0

餅麦が良いらしい。

    • good
    • 0

とにかく納豆です

    • good
    • 0

便秘対策で大切なことは1日3食規則正しく食べることです。

ちまたで言われているような食べ物はほとんど関係ありません。野菜などカロリーの少ない物を多く摂るのはよいです。
 起床後直ぐと就寝前にそれぞれ水をコップ1、2杯飲む。朝食は、起床後30分~1時間経って消化管の活動が活発になってから摂ってください。起床後、直ぐの食事や食事を摂らないのは便秘の原因になります。
 普通は、食後数分で排便反射が起き便意をもよおします。この排便反射を無視し続けると排便反射が起きなく便秘になります。朝食後に排便の習慣にしていると朝食後数分で排便反射が起きます。排便反射の持続時間は数分間です。排便反射が起きたら直ぐトイレへ行くことが大切です。
 今のあなたの状態ですと上述のことをシッカリ実行すると数日後に弱い排便反射が起きるでしょうから見逃さないよう気を付けてください。日毎に排便反射は強くなってきます。排便反射が朝食前と朝食後にそれぞれ起きることもあります。その都度、排便してください。
 痔の主な原因は便秘です。便秘を治すと痔も治ります。
 以上、試みてください。
    • good
    • 0

おなかを左右に交互にねじる運動をして下さい。

腸が活性化されスッキリします。
    • good
    • 0

ひどい場合は必ず医師に診てもらった方がいいですよ。


私は浣腸を二回したけどダメでした。
    • good
    • 0

運動と朝食。



適度な運動は消化器系の活動には欠かせないものです。

また朝の朝食はそんな消化器系の運動を促す大切なものです。
胃に食べたものが入ると消化器系の活動が活発化するんです。
ですので朝の便意は絶対に我慢してはいけない。

朝は時間が無いというのであれば30分早く起きるようにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!