
自宅の1室に置いている無線LANのルーターの置き場所を同じ部屋の別の場所に家族が勝手に移動させたのですが移動させてからスマホのwi-fiや自宅のPCのインターネットともに繋がりにくくなる事が移動させる前よりも確実に増えました。
wi-fiでいうと自宅にいるのにたまにwi-fiが勝手に切れていたり突然、wi-fiの電波強度が悪くなりwi-fiを切り替えないと電波強度が良くならなかったりする事が多発するようになりました。
こういった現象が起きるようになったのは、やはり無線LANのルーターを同じ部屋の別の場所に移動させたからなのでしょうか?
それとも無線LANのルーターが古くなったからなのでしょうか?
もし場所を移動させた事が原因なのであれば元の場所に戻せば上記に書いた現象は起こらなくなるのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>現在、使用しているルーターはもう7年以上は使用しているんですが古いんでしょうか?
7年経過しているなら買い替えで改善される可能性が高いと思います。
といっても買う機種にもよりますが
今だと μEBG対応の NEC Aterm WG2600HP3 あたりが評判良いようですね
それと、もし今のルータが中継機に対応した機種なら質問主さんがいる場所に中継機を購入して設置する手もあります。
機種名称と 中継機 という文字を並べて検索するとあるかどうかも含めてわかると思いますよ
No.9
- 回答日時:
>1階に置いた場合、2階や3階でも電波が届くと記載されていたのですが2階に上記のルーターを置いても1階に電波は届くのでしょうか?
1Fに置いて、2F 3F に届く環境なら 2F に設置すれば 1F 3F は余裕で届くはずです。
ただ、建物の材質などで届きにくい場合があるので電波の場合 絶対というのはないです。
No.7
- 回答日時:
WIFIは電波です。
ラジオの電波と同じ。WIFIの設定とは、ラジオのチューニング(番組合わせ)と同じです。
(WIFIの番組合わせは自動でやってくれるので設定しても同じ。)
WIFIの電波は弱いです。
障害物(壁やドア)にも弱いです。貫通したり、なかなか回り込んだりしてくれません。
したがって、「置き場所」というのが非常に重要です。
直線距離を増やしたいのであれば、置き場の高さを変える。(高い位置に置くと、より遠くに飛びます。)
東京タワーからスカイツリーに変わったのと同じ理由。
それでも解決出来ない時には、中継器を取り付ける。
No.5
- 回答日時:
元の場所にベッドが置かれていてもとに戻せないのですね。
同じ設置場所でもルータの向きなどでも電波の受信状態が変わったりするのでいろいろ試してみてはいかがでしょうか?
ルータが古いのであればこの機会に買い替えても良いかも知れません
今は 2.4GHzと、電子レンジなどの影響をうけない 5GHzで通信できる WiFiルータも安くなっているので
そちらを購入して 2.4Ghzで調子が悪いなら 5GHzで通信してみると改善するかも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
無線LANルーターが置いてある場所のそばに冷蔵庫や電子レンジは
有りませんか?そういったモノからは離して設置して下さい。
それから、元の場所が無理なら窓際には置けますか?
出来れば窓際の方が良いのですが。
No.3
- 回答日時:
電波も広くいえば光の一種なので(周波数が違うだけとも言える)、
ルーターが電球だとした場合、その電球からの光が届きにくい場所であれば繋がりにくくなります。
場所の変化がすべての原因だと断定はできませんが、
電波が光だと想像して、光が届きにくい位置になったかどうかを確認してみてください。
また、ルーターを再起動するだけで改善することもあります。
No.1
- 回答日時:
無線通信なので、電波経路(空間)に障害があればそうなります。
元の場所に戻せば、は、やって見ればわかります。
> 無線LANのルーターが古くなったからなのでしょうか?
数年以上経過していれば、移動の際の電源オフオンで壊れた可能性は否定できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが届かない部屋の対策 5 2023/01/06 15:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN 自宅(一戸建)1階にWi-Fiルーターを設置していますが、2階の部屋では繋がりが悪くほぼ4Gです。 11 2023/08/09 05:38
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiについて
-
WiFiについて教えてください。 ...
-
Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所...
-
Wi-Fiルーターの増設について。...
-
バッファロールーターとモバイ...
-
Wi-Fiについて教えて下さい
-
私の部屋は2階で、Wi-Fiが届き...
-
ゲーミングWiFiというのは意味...
-
自宅(一戸建)1階にWi-Fiルータ...
-
Wi-Fiの回線についてお聞きした...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
無線LANルーターで無線のみDHCP...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiについて教えてください。 ...
-
Wi-Fiについて
-
自宅のwi-fiについてお聞きしま...
-
ルータが1階にある状況で2階で...
-
レオパレスにこの春入居したの...
-
PS4を購入しFPSゲームを楽しん...
-
wifiルータについて
-
WiFiについて 今自宅で使ってい...
-
Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所...
-
WiFiの接続が定期的に切れる
-
無線LANのルーターの置き場所を...
-
Wi-Fiルーターを使っている方に...
-
バッファロー中継機で無線LAN ...
-
Wi-Fiについて教えて下さい
-
バッファロールーターとモバイ...
-
家の中で一室だけ電波悪い部屋...
-
無線LANの電波が弱すぎる
-
Wifiの電波はどこへ飛んでますか?
-
私の部屋は2階で、Wi-Fiが届き...
-
WZR-1166DHP2について
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
母親が元の場所にベッドを置いたのでそれが障害になっているのでしょうか?
元の場所に戻したいのですが書いたように母親が元の場所にベッドを置いてしまったため元に戻すことが出来ないんです。
数年以上というのは大体、何年ぐらいなのでしょうか?
回答ありがとうございます。
元に戻したいのですが母親が元の場所にベッドを置いたため戻したくても戻すことが出来ないんです。
2階建ての戸建ての2階の一室に無線LANルーターを置いているので電子レンジや冷蔵庫などはありません。
元の場所が窓際の近くだったんです。
今は窓際ではなくクローゼットの前に置かれています。
今の場所の方が窓際からかなり遠いです。
ありがとうございます。
ルーターの向きも関係があるんですね。
試してみます。
ルーターって大体、何年ぐらいで古くなるものなのでしょうか?
現在、使用しているルーターはもう7年以上は使用しているんですが古いんでしょうか?
母親が元々ルーターを置いていた場所にベッドを移動させて置いたので元々の場所にルーターを戻すことは出来ないんです。
ルーターを元の場所に戻そうと思ったらベッドをまた移動させないといけないので「それは大変だから出来ない」と母親が拒否します。
元の場所に戻せないだけで置くことは出来ますよ。
実際、今も同じ部屋の別の場所にルーターを置いています。
今、ルーターを置いている場所は元の場所よりも遠くなってしまっただけで同じ部屋にあります。
ありがとうございます。
ルーターの高さが関係することはネットで見たことがあるので知っていました。
なので移動させる前から小さい棚の上にルーターを置いていて移動させた後も同じ小さい棚の上に置いています。
ですが明らかにルーターを移動させた後からスマホのwi-fi、パソコンのインターネットともに繋がりにくくなる事があったり途中で勝手に切れたりする事が増えました。
中継器という物があるんですね!
ルーターが原因じゃないのであれば中継器を検討してみます。
詳細な回答ありがとうございます(^^)
回答頂いたNEC Aterm WG2600HP3のルーターですが早速ネットで検索しました。
公式サイトを見たのですが公式サイトではNEC Aterm WG2600HP3のルーターを1階に置いた場合、2階や3階でも電波が届くと記載されていたのですが2階に上記のルーターを置いても1階に電波は届くのでしょうか?
今、使用しているルーターは2階に置いているのでもし買い換えたら買い換えた後も今、使用しているルーターと同じ場所に置こうと思っているのですが上記のルーターを2階に置いても1階に電波は届きますか?