重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト先の挨拶について。

今日から塾の事務のバイトが始まりました。
事務や先生方に挨拶したいのですが、
挨拶に行くタイミングが分かりません…

当たり前ですが、就業時間に
研修が始まります。
その30分後に授業が始まるので
先生方は少しゆっくり来て、
授業の準備をしています。

「おはようございます」は挨拶出来ますが、
「はじめまして」は言いに行くタイミングが分からず
事務の人以外挨拶できませんでした。

今は1週間ほど試用期間で、
過去に試用期間中に挨拶が出来なくて
バイトをクビになった人がいるそうなので、
それは避けたいのです。

入り口に向かって座っているので
おはよう、こんにちはの挨拶は出来ます。
上司が隣に座って研修をしているので、
それを遮ってまで挨拶をするのは違うかなと思います。

先生は授業の合間に抜けて
プリントをコピーしたりしますが、
事務の所は通りません。

授業の合間に職員室?なのか
会議室みたいなところへ戻って来ます。
上司を挟んだ横を通ります。

休憩は私たちは面談室で取るみたいなので、
話す機会がありません。

上司は「まだ誰とも挨拶してないけど
自分から行ってください」とだけ。


バイト自体は初めてではないのですが、
今までのところは朝礼があったり、
スタッフルームを通らないと
備品が取れない作りになってたので
早口ではあるが挨拶するタイミングがありました。

授業がないと先生は帰ってしまうし、
筆記用具とか借りに来てくれますが、
初日の私は対応できないので
様子を見てました。

明日こそは挨拶ゼロで終わりたくないです!
どうしたらいいのでしょう??

A 回答 (1件)

>上司が隣に座って研修をしているので、


それを遮ってまで挨拶をするのは違うかなと思います


普通はここで上司が先生に
「今日から入った〇〇さんです。」と紹介して
あなたが
「〇〇です。よろしくお願いします」
ってなりませんかね?

私が上司ならそうしますよ?

じゃなければ横に上司がいようと
悪いことではないので自ら挨拶すればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

紹介してくれるのがベストタイミングですよね!
いただいたアドバイスを活かそうと、勤務に臨みましたが、まさかの
朝の業務と締め作業(昨日教わった全て)を丸投げされました。
上司がつきっきりではなく、
一人で黙々と作業することになったので今日出勤の先生とは挨拶出来ました。

お礼日時:2018/08/02 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!