
夫婦で揉めた後
夫から「次何か有れば生活を共にする気は無い」
と言われました。
離婚を回避したいです、
夫にどの様に話せばよいでしょうか?
揉め事の中で
私が夫にやめて欲しい事柄に
対しピンポイントで
「次、同じ様な事があったら
もう無理かも知れない」
と伝えたからだと思いますが
私としては
その事柄を直して貰い
お互い構築し直せたら…と言う意味でしたが
夫の方が言っている言葉は
「次、自分(夫)に
気に入らない事が有れば終わり」
と言う意味のようです。
私としては
前記述しましたよう
お互い改めて直していき婚姻生活を
続けて行きたいのですが
夫はその考えを変えてくれないようで
(私にもう無理かも…と言われた事や
揉める中で言い返した事が
プライドが許さないのだと思います。)
今は離婚等は回避したいです。
(乳幼児が2人居ます。
下の子が生後間もない為と
夫の希望でここ数年は専業主婦です)
揉め事ですが
2週間程前の週末
夫が日中からイライラしており
私の些細なミス(エアコンスイッチ切り忘れ)や
子供に対し(長女5歳、一人でお人形遊びをしており
独り言?がうるさいと。)等に対し
ちょこちょこ不機嫌な顔をしていました。
毎晩晩酌をする夫が
5時頃から晩酌を初め…晩酌が進んだ8時頃
些細な事でぶちギレました。
子供(長女)がテレビの前に立ち
夫からテレビが見えない。
と言う事が発端です。
怒りのスイッチが入ったようで
「おい!おまえうるさいんじゃ!
こっちはおまえにずっとイライラしとるんじゃ!
聞いとるんか?何か言えよ!おい!!
泣く前に謝れよ!おい!」
等と突然怒鳴り娘を執拗に責めだしたので
私がすぐ止めに入り
「おまえとか言わないで!
そんなに怒鳴られたら何も言えるわけない!
辞めてよ!」
と言うやり取りが何度か有り…
「おまえも(私)コイツにさっさと
謝らせろや!
こんな言う事きかんやつ
育てたく無いわ!!」
と言われたので
あまりに腹が立ち
「それなら育てなくていい!」
と私は言い返しました。
そうこうしているうちに
私のミス(エアコンスイッチ切り忘れ)等
を夫が責めてきまして
正直、夫は毎晩晩酌し
毎晩リビングのエアコンのスイッチを
消し忘れて自室で寝ていますので
「あなたは毎日切り忘れてるけど
なぜ私達の小さなミスはダメなの!?」
と私が返すと
「俺の金で、俺の家(賃貸)だから
俺はいいに決まってるだろ!!」
と等
色々怒鳴りましたので
「では、私達が出て行くから
自分の家と自分の金でゆっくりしたらよいのでは?」
と私は言ってしまいました。
「出ていけと誰が言った!!」
と夫はぶちギレ出て行来ました。
まあ、次の日帰ってきたんですが
それから2週間ほど
夫は私達を無視した状態でした。
怒りのスイッチの発端は
私だったり子供にだったりの小さな事ですが
このような事が3ヶ月毎に1回程有ります。
(突然ぶちギレ怒鳴り暴言、
最終稼いで居るのは俺だ!と言い
数日~数週間無視される。)
私が夫に止めて欲しい。
と言う事は
「家族間でも怒りに任せて
何でも言っていい、やっていい訳じゃない。
特に子供の前では、怒鳴暴言は止めてほしい。
俺の金俺の家と言うが
私は家事育児全てやって居る
(夫は一切しません)
お互いそれぞれ役割をこなして
生活をしている事も理解して欲しい。」
と言う事です。
これは毎回お願いして来ました。
その度、
「気を付ける。」とは言いますが…。
まあ、私も今回
子供の事や積もり積もったものが有り
つい上のように
自分から言い返してしまったのですが…。
今回娘に対し酷い対応だった為
本当に腹が立ち
「次同じ様な事があったら
無理かも知れない…。」
と言う事になった理由です。
しかし、その言葉が許せないようで
夫は
「解りました、
では次有ったら終わりって事で!」
と言う感じです。
今夜少し話し合う予定ですが
どの様に伝えれば
再構築していけると思いますか?
(モラハラかな。と思っています
夫は外面は良く仕事等も役職有り
収入は安定しています。
勿論、構築し直せたら…とは思いますが
離婚にしても
私が現在専業主婦なので
もう少し準備する時間が欲しいのです。)
長くなってしまい
申し訳ございませんm(__)m
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
この文章だけ見れば、旦那さんがぐうの音も出ないほど悪いです。
家の中の父親は怖い存在であるべきだと思いますが、ちょっとそれとは方向性が違いますね。腹が立って暴れてもいいとは思いますが、怒る理由について筋が通ってなくてはいけないと思います。質問者さんの旦那さんは理不尽です。しかし、質問文を見ていて、はたして普通にしててそんな感じになるかなと言うところでちょっと疑問に思うのです。旦那さんの男性としてのプライドを日常的に傷つけてしまっているところはありませんか?奥さんからの感謝と尊敬を実感する旦那さんは、そんな風にはならないのではないかと思いますがね。例えば、旦那さんが子供に対するところでも、母親として子供の目の前で子供に味方してはいませんか。そういうのはやっちゃいけませんよ。
ただでさえ、旦那さんは子育てについて疎外感を感じるものです。しかも異性である娘さんなら尚更でしょう。お父さんと子供の橋渡しをするのは母親の役目です。子供に対する父親の態度について思うことがあるなら、お子さんが寝た後に夫婦で話し合いましょう。夫婦としては意見は一致しているという態度で、とりあえずはお子さんに接しないと絶対だめですよ。
とりあえず事情は分かりませんが旦那さんは拗ねてる所がありそうですね。その原因を探りましょう。旦那さんはどうしたいかまず聞いてから相手を尊重しつつ会話を始めるべきです。私も経験がありますが、いくらお父さんから怒られることがあっても、離婚は子供を傷つけます。自分が悪かったのかなと考えるものです。それは避けてあげてほしいなと思います。
No.20
- 回答日時:
離婚を回避したい理由は何ですか?
子どものためなら確実に子どものためにはならない父親ですよね?経済的に不安?夫をまだ愛してる?
これから一生彼と暮らしていくのがあなたの望みですか?
一生我慢して婚姻関係を続ける気なら言いなりになるしかないと思いますよ?
No.19
- 回答日時:
いつでも離婚できる準備はしておかないといけないと思います。
逃げ道を作ってください。
子供が一番ですよね。
そう言う夫には負けてはいけません。
こどもな男が多いですが、
女は底知れぬこわさを持っていないとダメなんです。
男に屈してはダメです。
謝り続けると、男ってのは図に乗ります。
男は基本縦社会でいきているので、上とか下とかをきめたがり、完全に下だとわかった相手には舐めてかかります。
だから、そう言う旦那さんの奥さんは、怒らしたら、何をしでかすかわからないぐらいの迫力が必要なんです。
子供の幸せを考えて決断するなら間違えではないと思います。
その迫力を奥さんが持ち合わせていないなら、離婚すべき。
男を制御できないなら、離婚すべきだと私は思います。
No.18
- 回答日時:
●夫の言動は滅茶苦茶な理論を怒鳴り散らしたり激昂したかと思うと…
突然憔悴して「死ぬ」とか言ったりします。
↑これが真に分裂、精神のコントロールを失った結果の言動です。辻褄が合わないでしょう。ご主人の行動と言葉の意味が現実と乖離して、あなたが戸惑ったり首をかしげたりするでしょう。精神と現実の乖離現状、つまり分裂気質から発生する現実の姿です。
●私からすると
「この人正気なのか?」と思う事も度々です。その度に、引いていく自分がいます。
↑これはご主人の自己愛とは全く関係ありません。自己愛とは、どちらかというと「うつ」的な気質が出たときに、自分本位なものの考え方が表にでる、個人の行動を規定して言っている言葉です。主に行動のレベルから考えられて付けられた精神的な、いい加減な病名です。
人間の気質は「うつ」と「分裂」しかありません。この気質は誰もが持っています。しかし、程度限度の範囲ですので問題ないのです。うつが強く出ると「うつ症」うつのせいで学校、仕事などの社会参加が出来なくなると「うつ病」ということになります。分裂も同じです。うつと分裂の症状を1人の人間が現し、それぞれの症状を行ったり来たりして現して社会参加が困難になる状態のことを、今では「双極性障害」と言っています。
難しい話は止めて、ご主人の晩酌の習慣は、今の時代は孤立を招くようになります。現にあなたはご主人が晩酌始めて、ある一定の時間が経過するとご主人の言動の変化に気を遣うようになるでしょう。本来の晩酌は、1日の労働の疲れを癒やし、明日もガンバろう、と言う和やかな雰囲気の元で行われるものでした。しかし、今の時代は違ってきたのです。要するに、夫が晩酌をして妻が緊張をする様になると、更に子どもさんが母親の緊張する姿を受け取って緊張するようになります。(無意識にです)
あなた方ご夫婦ご家族は、このような姿を内包している。と、言うことを、今は実感できなくてもそんなものか、そうは思わないけど、と言うレベルでもいいのでとにかく分かっておくと、この先何かあったときの対応がスムースに行くと思います。失礼しました。
No.16
- 回答日時:
酷い旦那さんですね。
育児と家事の両立が大変だということをわかっていないのだと思います。子どもにはいくら怒鳴ったところで怖い人、というイメージをつけるだけ。晩酌がどうやら主な原因って本人はわかっているのでしょうか?酒を飲むと変わる人っていますよね、、。今のところ暴力はないのでしょうが、いつ手が出るかわからないですね。両親にこんな状態であることは相談されてますか?それかネットで調べてどこかに相談できるところを探す、とか。
元々イライラしやすい旦那さんなら性格なんでしょうが、最近やけに目立ってるのなら自律神経が乱れているのかもしれません。行かないでしょうが、心療内科受診を進めてみることはできませんか?
No.14
- 回答日時:
ご主人は自分に甘く他人には厳しい方なんですね。
ご結婚される前からそうゆう人だとわからなかったのでしょうか?恋愛期間はどれくらいですか?そもそも恋愛結婚なんですか?まるであなたが一方的にずっとご主人に片思いで恋心があって、どうしても結婚したくてずっとずっと追いかけてようやく結婚に結び付いた。という内情でもおかしくない関係ですが(それなら少しは納得?できるかも)結婚に至るまでの関係がどうだったのか気になるとこですね。ご回答ありがとうございます
そうですね、
自分は良いけれど
他人のミスは許せない。
誤り倒すまで責めないと気が済まない。
と言う感じです。
立場の弱い者を使い
ストレスを発散してるのか?
と思う事も有ります。
入籍する日迄は
物凄く優しく紳士的な人でした。
今も外面は大変良く
周りからの評判も良いです。
入籍と同時に別人の様に豹変し
ショックを受けました…。
理不尽に責められても暴言はかれても
物を投げられても…
当初はこれ以上怒らせまいと
ひたすら誤り倒していました。
子供が産まれ、
私も余りにも理不尽だと感じた時は
言い返すようになりました。
恋愛期間は約1年です。
友人数人との食事の場に
たまたま彼が居り
その日に彼からアドレスを聞かれ
食事に誘われました。
爽やかで誠実そうに見えたのです。
私の友人らは
今も夫の事をそう見ています。
その食事に行った時に(会うのは2回目)
結婚を前提に付き合って欲しい。
と言われました。
付き合い出しても
優しくよく気を使ってくれました。
結婚しようね、結婚しようねと
毎回のように言われ
とんとん拍子で結婚が決まり入籍でした。
恐いですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚して良かったのか分かりません 12 2022/10/19 14:27
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 離婚 夫の小言が本当に嫌で明日にでも離婚届を提出したいのですが、今までされたモラハラの慰謝料も請求したく行 16 2023/07/15 00:23
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(家族・家庭) 夫37歳、妻(私)26歳 義父59歳、義母56歳、曾祖母92歳 夫妹27歳 私は24歳の時に夫と結婚 6 2023/08/28 07:16
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(家族・家庭) 私が現在コロナに発症し6日目 夫、子供2人,私の4人家族です。 家庭内隔離で数日乗り越えております。 6 2023/01/25 08:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
産後の精神状態
-
子あり夫婦どこまで我慢?でき...
-
別居からの復縁
-
夫が強姦罪で逮捕。残された妻...
-
夫が、子どもと全然遊ばないと...
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
夫の子供に対するしつけ
-
生後1ヶ月の娘と私に暴力を振...
-
夫に必要とされていない…
-
妊娠中ですが、夫の出張が多く...
-
夫婦喧嘩は夫はどんな事でもカ...
-
子供っぽい夫にうんざりしてい...
-
男性に聞きたいです。妻に子作...
-
専業主婦が夜間一時保育の使用...
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
自分だけの自由な一日が欲しい...
-
夫婦と赤ちゃんの部屋の間取り...
-
出産後、夫婦関係が変わること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
別居からの復縁
-
二人目の子供計画での夫との意...
-
夫が、子どもと全然遊ばないと...
-
「パパいらない」と子供がいう
-
子供っぽい夫にうんざりしてい...
-
子あり夫婦どこまで我慢?でき...
-
妊娠中ですが、夫の出張が多く...
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
夫に殴られました
-
生後1ヶ月の娘と私に暴力を振...
-
子供と引き離され家を追い出さ...
-
夫に必要とされていない…
-
先に寝た娘を起こしてしまった...
-
誰の金で飯食ってると思ってんだ
-
夫に「次何か有れば生活を共に...
-
長女と私に八つ当たりする夫へ...
-
冗談と分かるけど、傷つく。夫...
おすすめ情報