
就職したいです。23歳です。
わたしは専門を中退しており最終学歴高卒です。
中退してからはアパレルの
アルバイトをしておりました。(3年ほど)
1ヶ月前にアルバイトを辞め
今は無職で就職活動をしております。
わたしは職歴も経験も資格もないですが
病院の受付・医療事務の職に就きたいと思ってます。
求人を見ているのですがなかなか高卒で
無資格大丈夫なところはないですよね。
この場合また医療事務の資格がとれる
専門学校に通ったりした方がいいのでしょうか?
就活の進め方がわかりません。
助けて欲しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目標が定まっているなら進め方は簡単でしょう。
求人によっては医療事務の資格がなくても採用してくれる所はあります。
しかし、即戦力にはならないので資格保有者に比べ賃金も安いでしょうし
遅かれ早かれ医療事務レベルの知識は必要でしょう。
先に生活できる給料がどうしても欲しい場合は就職してから資格をとる、という手もあります。
また資格取得後ならば採用される可能性も高くなるでしょうが
資格取得までの期間がありますので、
その分給料をもらえるまでの期間が長くなってしまいます。
ありがとうございます。
小さなクリニックでは医療事務の無資格・未経験・学歴不問はいくつかあったのですが病院ではなかったです。
色んな意見ありがとうございます。
考えてみます。

No.4
- 回答日時:
病院が希望なのですね?
大きな病院は患者に学歴至上主義者が多いため、受付でも大卒か短大卒が基本です。
納得いかないかもしれませんがブランドの維持には必要なんですよ。
学校へ行くなら短大か大学をお勧めします。
小さな病院の場合は退職者が出た時しか募集しないので運が必要です。
求人を探す頻度を増やし、地域も広くしてみましょう。
ありがとうございます。
病院希望です、かなりわがままなのは分かっているのですが学校通うのはせめて1〜2年かなと思っていて短大・大学は考えてませんでした( i _ i )
やはり厳しいのですかね、、、
もう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
将来事務職いわゆるOLになるに...
-
就活失敗しました。
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
プラネタリウムで働きたい
-
電気工事士
-
20代後半からの理学療法士志望
-
環境コンサルタントになるには
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
難関資格を持っているとかえっ...
-
電力会社への就職したいのです...
-
2浪1留について(理系です)
-
大卒ってやっぱり頭いいなぁ…と...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
漢検1級の資格を持っていれば...
-
学校推薦で就職したいと考えて...
-
卒業時34歳で新卒扱い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
(財)電気保安協会はブラック...
-
私は、40代後半になりますが...
-
履歴書に書く資格について。(...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
将来事務職いわゆるOLになるに...
-
今電気の専門学校で卒業と同時...
-
CM制作会社についての質問
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
資格取得の報告メール
-
理学療法士→トレーナーについて
-
今年大学2年生の者です。 教育...
-
社内ニートになって何年も経ち...
おすすめ情報