性格悪い人が優勝

岩石を偏光顕微鏡で見たのですが、わからない点があるので質問させてください。
1.左図で行くと、灰色の長方形ぽいのが斜長石、右上にあるオレンジぽいものが単斜長石、光っているのが斜方輝石だと思っているのですがどうですか?22.黒ぽいものは、黒雲母なのか磁鉄鉱なのか迷っているのですが、どちらですか?
3.右の図の青ぽいやつが写っていますが、これは、かんらん石ですか?
4.そして、肝心な問題が、これはたぶん閃緑岩かはんれい岩だと思うのですが、輝石、かんらん石が多ければ、はんれい岩。かくせん石、黒雲母が多ければ、閃緑岩と見ているのですが、これはどちらの岩石でしょうか?全体的に黒ぽいなーとか思ったりもするのですが。
いろいろ聞いてしまいましたが、教えてください。お願いします。m(_ _)m

「これは何岩ですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 肝心の角閃石とカンラン石は、ありますかね?
    どちらかで、閃緑岩かはんれい岩に決めようと思います!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/04 18:29
  • どう思う?

    削る前の画像見つかったんですが、これを見た感じどうでしょうか!?

    「これは何岩ですか?」の補足画像2
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/06 17:57

A 回答 (4件)

No.3です.


この画像を見ると,黒色のやや丸っこい鉱物が多いので,輝石が多いのかな?(なので斑れい岩かな)と思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/30 21:44

かんらん石はこの視野の中には含まれていないと思います.適度な厚さに研磨された薄片では,クロスニコル(左)ではどぎつい青や紫,ピンクのような鮮やかな干渉色を示し,オープンニコル(右)ではまるで無色鉱物と見間違うほど,色が着いていません.


また,黒雲母はクロスニコルでやや淡いピンクと青と緑が入り混じったような干渉色を示すため,やはりこの視野の中には含まれていないように思います.

オープンニコルでステージを回した際に多色性は見られましたか?
もし明瞭に見られれば,その鉱物は恐らく角閃石です.

ただし,角閃石のSiO2含有量は40〜45%ほどで相当低いため,角閃石が多量に含まれる深成岩は,斑れい岩の組成を示す場合も多々あります.
この場合,斑れい岩か閃緑岩かは斜長石の化学組成で決まります.斜め40度ほどで消光する斜長石が多ければ斑れい岩の可能性が高く,直消光に近い斜長石が多いようなら閃緑岩と判断して良いかと思います.
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
かんらん石て、そんなに鮮やかなんですね!!
そのようなカラフルさは見られませんでしたね!
黒雲母も含まれていなさそうですね。。。

オープンニコルで、ステージを回すのを忘れてしまいました!_| ̄|○

詳しくありがとうございます!!
参考にします!!

お礼日時:2018/08/06 17:31

結晶が大きく詰まっているので深成岩です。

綺麗に研磨しているのでSEMで元素マッピングをすると成分が分かって、正確な岩石名もわかります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分で研磨しましたww
元素マッピングするのが一番だと思いますが、目で見て判断しないといけないのです!
ほんと、クロスニコルに写っている青色の結晶が謎すぎます。゚(゚´ω`゚)゚。

お礼日時:2018/08/04 17:57

花崗岩

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
それはないかと。

お礼日時:2018/08/04 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!