重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どんな違いですか?

3箇所、蚊にさされてたんですが、ちいさい痕で、普通に痒かったのですが、次の日になったら治っていました。

また、蚊にさされました。大きな痕で、普通に痒かったのですが、治らかったです。

A 回答 (2件)

ご存じだと思いますが


日本には吸血する蚊が主に3種類います。
ヒトスジシマカ、アカイエカ、チカイエカです。

刺された昆虫が違えば、当然、体の反応は異なります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!分かりやすいです!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/09 08:37

60の時代に付いていけない整備士です。


体質によって違うのでは?
我が整備工場は、夏場になると蚊の温床がどこかにあるらしく、朝な夕な、蚊の軍団が総攻撃を仕掛けてくる。
同僚の中には、蚊に刺されても、全く動じない輩から、蚊が止まっただけ?でも、1.5センチほど赤く腫れる輩まで。
中には、蚊が止まったと見るや、仕事の手を止め、じっとそれを見つめ、蚊の腹が目一杯膨れ、飛び立つ瞬間に叩き潰して、血まみれになるのを喜んでいる輩まで居る。
事務の女性は、蚊に刺されると、直ぐに赤く腫れ、薬を塗りつつ4・5日痒がっている。
かく言う俺は、「あ、痒い!。」と思っても。5・6回カクと痒みが治まり、跡形も無い。
やはり、食物アレルギーと同じく、蚊に対するものも、十人十色。千差万別。色々な方がおられるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、蚊にも特徴が違いますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/07 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!