dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由研究の途中に、遊びでシャーペンに15Vの電圧をかけて電気を通したのですが、煙が出てきて、臭くて気持ち悪くなりました。ただ、理科の授業で先生がやっていたので大丈夫だと思ってやったのですが、有害ですか?又、煙が出たり臭かったりしたのは何故ですか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん換気はしました。

      補足日時:2018/08/07 19:14
  • すいません、「シャーペンの芯」の間違いでした。シャーペン→シャーペンの芯
    御回答お待ちしております。

      補足日時:2018/08/07 19:20

A 回答 (2件)

シャーペンの芯は、滑らかにする為に焼成後、油をしみ込ませています。


また、芯による手の汚れを防ぐために、芯の外側に酢酸ビニールなどをコーティングしたものがあるので、それらが燃焼して、煙がでる可能性があります。(元々燃焼する為のものではありませんから、煙は吸わない方が良いでしょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しい御説明、有難うございました。

お礼日時:2018/08/08 13:06

シャー芯の材料は昔は鉛筆と同じ黒鉛と粘土でしたが、50年くらい前から黒鉛と樹脂に代わっています。


 一応、樹脂も高温で炭化されていますが、高温を掛けると燃えたり煙が出ます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

わかりやすい御説明、有難うございました。

お礼日時:2018/08/07 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!