dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校から陸上の長距離に入ろうと思っている中三の女子です。今は駅伝部と一緒に練習したりしています。シューズがよく分からなくて今は去年から使っている、ナイキの軽いシューズなんですが、結構すり減ってきてしまいました。なので新しいシューズを買おうと思っているんですが、何かいいシューズありますか?なるべく、シューズのメーカーとそのシューズの名前まで教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

現高校1年、中学の時に陸上(長距離、短距離→結果は両方とも出しています。

)をやっていたものです。
メーカー→ニューバランス
シューズ名→HANZO(TかC)
がオススメです!
他にもasicsのターサー系シリーズやミズノのウェーブ系もありますが、一つ注意して欲しいのが長い距離を走ったり、練習に使うのであればレーシングシューズはやめておいた方がいいと思います。ケガをするリスクが増えるので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/10 12:06

私は複数のシューズを使い分けていますが、複数のシューズを持つことが必ずしも良いわけではありません。



まずは、練習でも本番のレースでも、ご自身のレベルアップのために何が必要かを常に考えていただくと良いと思います。

その過程の中で、シューズを使い分ける必要が生じればもう一足持っておくべきと思いますが、必要性を感じなければ、複数持ったところでどう使い分けるのかも不明確であまり意味はないと思います。

自分の走りを理解すること、まず大事なのはそこからだと思います。


暑い日が続いていますのでお体を大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございました!まずは自分にあったシューズを見つけて、自分の走りがどんなのか理解できるように頑張ります!!

お礼日時:2018/08/11 12:55

走り方によって個人差もあると思うので何とも言えない部分はありますが、


私は5000m以上のレースだとトラック、ロードいずれでもHANZO T を使うことはあります。
ちなみに、私のトラック5000mのベストは14分45秒。
ハーフマラソンは1時間17分。

トラックでは、800や1500にも出場しますが、800は基本スパイク(アディゼロMD)。

1500は、晴れていればナイキズームフライ、雨の場合は滑らないようにスパイク(アディゼロMD)を使っています。

レースの距離によって、シューズは使い分けていて、HANZO T も選択肢の一つです。

練習用シューズは基本的にHANZO T です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も答えていただき本当にありがとうございます!
ということは、HANZO T以外にもあった方がいいですよね。シューズは1つしか持っていなくて、レースも練習も同じシューズを使っていたのでまだよくわからない状態です。

お礼日時:2018/08/11 10:31

あぐでも個人的な感想ですが、私はHANZO Tをお薦め。


私自身も使用しています。

デザイン性は50点くらいな感じがしますが 笑、機能性にはかなり優れていると思います。

接地が安定して、効率的に前に進める感覚がしますし、ソールからアッパーまでしっかりと足全体をサポートしてくれて、程よくクッションも効いていて故障のリスクも軽減できる感覚を持っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
HANZO Tですかー!ちょっと見てみようと思います!
ちなみにそのHANZO Tって練習用とレース用両方いけますかね?

お礼日時:2018/08/11 09:45

keplarさんに同意。


私もHANZOをお薦めします。
アッパーのフィット感も抜群ですし、ソールも硬すぎず柔らかすぎずで、シューズ全体で足をサポートしてくれるような感覚があります。
スポーツショップで一度履いていただければ、走らずとも良さを実感できると思いますので、是非試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
HANZOだったらどんなのがいいでしょうか?

お礼日時:2018/08/11 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!