dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真閲覧注意です。
大学生女、身長160cm体重現在56kgです。
もともと51-2kgをうろうろしていたのですが、お腹周りがあまりに太くて(70cmほどありました)辛くて、ダイエットをし始めました。
筋トレと食事制限でだんだん痩せて言ったのですが、糖質制限をはじめたところ1日1000-1500kcalほどで糖質は50gでやっていたのですが爆発的に甘いものが食べたくなってしまう時期が何度もきて、また後悔して制限して、を繰り返し、生理がとまりました。現在は甘いもの過食3日目になりました。
制限時でもそこまで重くはやっていません。タンパク質をしっかりとって野菜や豆腐やキノコや海藻や納豆をたくさん食べたりしてました。水も1日1.5リットルとりました。
でもどうしても甘いものが食べたくなってしまって、
爆発時はクッキーファミリーパックを1人で食べ、朝からコンビニでスコーンとメロンパン2つと板チョコを買って食べ、お昼にもフルグラを2杯とシュークリームとチーズケーキを食べ、夜ご飯を家族と普通に食べてその後に今川焼きを2つ、クッキーとせんべいを10枚、夜中に冷蔵庫を漁ってアイス3つとキットカット7つと肉まんとあんぱんなどです。これで1日です。これを何日も続けてしまうんです。嘔吐したくても怖くてできません。
もう嫌です。お腹周りの脂肪がひどくて毎日夜中に苦しいお腹を抱えて号泣してます。
ちゃんと食べて動けば痩せるってわかってるのにそれじゃ遅い、こんなお腹じゃ服も何も着られない、インスタのストーリーを見たら周りの子はあんなに食べてるのにどうして私は痩せないんだろうと思いもう何を食べていいのかわかりません。ただ甘いものに手が出ます。
生理が止まっているのも怖いし便も3.4日に1回だしもう体がおかしくなっているのだと思います。
どうすればよいのでしょうか、どうしたらこのお腹をふつうにもどせますか?

「写真閲覧注意です。 大学生女、身長160」の質問画像

A 回答 (18件中11~18件)

事情お察しします。

一生でも続けられる生活習慣(食事、運動など)の改善に息長く取り組んで下さい。結果を性急に求めるあまり無理をして、それがストレスになって暴走の引き金になっているとお見受けしました。以下、長文ですが参考まで。

 「体型(体重、体脂肪率など)は、生活習慣(食事、運動など)を映す鏡である」
 体型と生活習慣はバランスしています。カロリー収支をマイナスにすれば、いずれ今よりは脂肪が落ちる形でバランスします。ただし、その人が習慣にできる内容でないと意味がないと思います。
 一時的に痩せても、生活習慣を元に戻せば体型も元に戻ります。しかも、極端なカロリー制限は体が飢餓モードになって代謝が落ちて、痩せにくくリバウンドしやすい体質になってしまう可能性があります。この意味で、「基礎代謝量以上のカロリーを摂るのが大前提」ですし、続かないことは初めから無理にやろうとしないことです。運動と食事の両面でカロリー収支をマイナスにするような生活習慣を「続ける」ことが大事かと存じます。

「痩せるとは、脂肪を落とすことと覚えたり」
 よく誤解されるのですが、体重が減ることと痩せる(=細くなる)ことはイコールではありません。おそらく痩せることがポイントだと思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。
 参考までに、同じ重さの筋肉と脂肪の体積の違いが分かる写真があるので、リンクを貼り付けておきます。
https://komachi-diet.com/bodymake/shibou-kinniku/

「あわてるな、脂肪は急に減らせない」
 運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せる(=脂肪を減らす)のがよろしいかと存じますが、運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません。簡単に落ちるようなら人類はとっくに滅亡しています。
 順調に進んでも、効果を実感できるのは3か月くらいかかると覚悟して下さい。短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化です。また、そこで止めたら体型は元に戻ります。
 また、実行すべきルーティン(食事と運動)を、体重がバランスしていた頃の生活習慣と比べてアンダーカロリーにすれば徐々に痩せていきます。その削減分が7,200kcalであれば、脂肪が1キロ減る計算になります。現状を無視して、「こうすれば痩せる」というメニューを作ることはできません。

 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

いろいろ良くなろうとしているけど、実際にやってることは暴飲暴食ですよね。

自業自得です。いくらアドバイスしても、甘いものをやめられないんなら、どうしようもないです。あきらめてください。
    • good
    • 0

妊娠7か月ですか ってくらい

    • good
    • 1

ハッキリ言ってひどいですね。

中年のオバサンとかわりません。私の彼女もスタイル良いのにお腹だけポッコリ出ててなんとかしろよと言ったらご飯食べるの辞めたら3ヶ月程で真っ平らになりました。本人はお腹減ったらお菓子食べてたと言ってましたが、お米食べ無いのは高架あるかもしれません。今の写真ではエッチしたい気も起きないですね。すみません。
    • good
    • 0

脅かすようですが、身体の他の部位に比べて腹部が膨れすぎています。


はっきり言うと内臓系の疾患という可能性もあり得ると思いますので、素人判断せずに医師の診察を受けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

前にランニング4キロ毎日走って痩せました。


きついほど、痩せるのかなと思います
    • good
    • 0

正しい食事と運動しかないね。


あまり体重の乱高下を繰り返すと病気のリスクが大きくなるよ。
    • good
    • 0

>どうしたらこのお腹をふつうにもどせますか?


運動

食事制限のせいで色々食べちゃうなら(というかこの時点で制限できてないけど)
制限をやめて普通の食生活にして運動を増やせばいいだけです
食事制限で痩せたところでどうせすぐに元に戻ってしまうのですから

もちろん普通の食生活に戻すといっても
今までの食生活が異常なものならそれは正す必要がありますよ
間食が多かったりするならそれは控える、ジュースは飲まない
それぐらいは当たり前にすることです

>身長160cm体重現在56kg
これでそんなにお腹が出るとは思えないのですけど
もしかして姿勢悪かったりしませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています