プロが教えるわが家の防犯対策術!

父子家庭になりました。3歳です。
金銭的には問題はないのですが、私の仕事が多忙過ぎて子育てが困難であるため、養護施設に預けようと思います。
その場合、
1 面会回数や時間等に制限は
ありますか?
2 1ヶ月に数回しかあえる時間がとれない場合は、私を待つ子供がかわいそうなので、会いに行かない方が良いのでしょうか?ちなみに、私はこれまで単身赴任かつ元嫁から自宅の鍵を取られ帰ることを禁じられており、生まれてからこれまで10回程しか会えていず、父としての認識や愛情形成はまだありません
3 施設よりも里親や養子縁組みの方が子供は幸せになれるのでしょうか
4 もし施設の場合、学費や稽古事等、かかる費用は全て出してあげたいと思っています。個人的に送金することは可能ですか

質問がたくさんで申し訳ございません。
父親として、何もしてやれていない自分が本当に情けない。
少しでも子供への犠牲を軽減する方法を考えたいです。
お忙しい所、申し訳ございませんが、ご意見賜れますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 子供の親権、戸籍は私にある状態で離婚していますが、子供は私と離れて元妻と暮らしていました。
    家賃、光熱費は、離婚後も私が負担してきました。
    それとは別に養育費を月に35万円要求され、支払い続けてきました。
    もたなくなってきたので、断ると、育てられない。親権のあるあなたに託すと放棄されました。

      補足日時:2018/08/16 09:03
  • 両親は見てくれるとも言っています。しかしその場合は、1ヶ月に1回会えるか会えないかになってしまいます。
    遠く離れた所に田舎暮らしで、新幹線を使わないととても帰れません。
    私も転居する場合、その地域で私の職種を生かせる仕事が見つかるか難しいことも問題ですが、選択肢の1つではあります。
    両親は70近く、90代の祖父母がおり、心身共の負担を思うと、お願いして良いものかどうかとも苦しみます。

      補足日時:2018/08/16 09:56
  • 皆様、多くの貴重なご意見・私が知り得ていなかった知識・ご経験を教えてくださり、
    本当に有り難く思います。
    まだお礼をできていない方、本当に申し訳ございません。
    皆様のご意見を読ませて頂き、家族との相談や施設や各種制度について調べて参りま
    した。

    皆様のご意見を頂き、
    ①虐待されうる状態ではないため、施設への入所は選択肢から消去させて頂きました。

    ②妻に引き取ってもらうことに関しましては、私の元妻家族の場合は不可能です。「
    お前の子供を見てやっているのにこんなお金では足らん。刺すぞ。」と私や両親に脅
    しの電話をされていましたが、減額請求すると、「こんな金で子供は育てられない。
    金なんぞもういらん。子供はおまえ達でみろ。」と勤務中の職場にまで電話をかけて
    来るような家族です。

      補足日時:2018/08/22 18:43
  • ③私の両親の温かい愛情・サポートを受けて、みんなで育てるのが一番よいと思いま
    した。私も理想を描きました。しかし、話し合いを進めていくうちに、両親はまだ仕
    事(開業しており、夫婦二人で切り盛りしています)を続けたい気持ちも実はあるこ
    と。祖父母のデイサービスを私が金銭面で全面的にサポートすると提案しましたが、
    祖父母には田舎の代々守ってきた我が家で最後を過ごしたいから施設や通所はつらい
    気持ちがあること。私の兄弟とも相談し、現実的には無理が多く、実家の崩壊にもつ
    ながる可能性も考慮されました。

      補足日時:2018/08/22 18:44
  • ④言い訳に過ぎません。ただ、抜け殻になってしまった自分がいて、子供に注げる愛
    が自分に残っているか不安で仕方がありません。我が子の誕生日、クリスマス、正月、
    私は我が子にあげたいプレゼントを必死に選んで買いました。一度も直接渡すことは
    許されませんでした。その日のケーキ、おせちなど高額のご馳走はすべて私のクレジッ
    ト払い。しかしそのどれ一つ、私は子供と一緒にその料理を口にすることはできませ
    んでした。「(金銭的に)支えてくれたら、3歳になったら、記念の家族写真を撮ろ
    う」といわれ、唯一の楽しみにしていました。それも勝手にキャンセルされていまし
    た。私が忘れ物を取りに行くときは、マンションの階段の下にぽつんとものだけがい
    つも置いてありました。子供は別ですが、本当に私にとってこの結婚と元妻家族につ
    いては記憶から抹消したいくらい辛くて悲しい地獄の思い出です。

      補足日時:2018/08/22 18:44
  • ⑤事情を知る友人からは「お前が傷ついていて、子供を愛せる自信がないのであれば、
    今まだ幼いうちに特別養子縁組にして、子供がほしくて待ち望んでいるご夫婦に幸せにしてもらうのも1つではないか。お前が仕事片手間に片親で育てるのであれば、夫婦そろった家で実子の様に育ててもらえる方が幸せなのではないか。」
    それを聞いて、わらにもすがる思いで、その意見にすがりたくなった自分が正直いま
    す。綺麗事は言いません。その方が良いのではないかと考えてしまいます。

    ⑥ただし、皆様のご意見・ご指摘を受けて、背筋凍る思いです
    子供を作ったのは私。血がつながっているのはこの世界で私と妻だけ。
    この責任を、守るべき存在を、養子縁組にすることが許されないのであれば、、、
    仕事は調整は難しく、辞めるしかありません。
    私は人生の半分を失う覚悟をしなければならない時にあります。
    その上で愛せるのかは、今は全く自信が持てません。

      補足日時:2018/08/22 18:48
  • つまり、、、
    残された選択肢2つ。養子縁組で他者様に我が子の幸せを託し祈るのか、自らの手で自分はどうなろうとも子供を幸せにするのか。できるのか。
    慎重な選択、後悔を許されない選択。
    短絡的に決断はできませんが、ここまでたどりつけたのは皆様のおかげです。
    皆様から頂いた人道的な考え方と、自分の心の状態とを照らし合わせ、時間のある限り悩み続けたいです。子供のために少しでも早くがせめてものできることと考えます、、、

      補足日時:2018/08/22 18:51

A 回答 (28件中1~10件)

頑張って下さい!


陰ながら、応援しています。

ただ、児相(児童相談所)を双方、引き取る養父母と実母との事と理解されてましたら、ごめんなさい。
私の説明不足ですみません、お互いの親が会う事は一度もありませんでした。
最後にこれだけは伝えておきたいと思い追記させていただきました。
    • good
    • 1

そうなんですね、養子縁組と自分で仕事を変えてまで育てるという事をあなたなりに一生懸命に考えて悩んでいるのですね。



あれから、気になっていたのですが、今現在はお子さんはどこで暮らしているのですか?

一人で育てると言うのは、家政婦さんや、ベビーシッターさんを雇わずに一人きりで育てるという事ですか?
あなたはそんな方では無いと思うのですが、たった一人での子育てに行き詰まり、ネグレクトなどになってはいけないと勝手に心配してしまいましたので、もし、あなたが引き取るならば、小さいうちは、誰かを雇って子育てに切羽詰まらないように苦しまないようにして下さいね。実の母親でさえ、子育てが大変だと感じる方も多いので。

うちの姉は、実の子としてちゃんと子育てに奮闘しながらも夫婦で頑張っていますよ。

それと、一つ訂正しなければならない事があります。里親や普通養子縁組の養父母には国からお金が入ると言ってしまいましたが、普通養子縁組も縁組が終われば、国から養育費の様なものは入りません。

ただ、普通養子縁組は全く実の親とも縁が切れるわけではありませんので、養父母と実の親の両方の財産を相続する事ができます。
その反面、両方の親が年老いた時に扶養義務が発生しますので、両方の親の介護をするという事も出てきます。
そして、相続で揉める可能性がある事とかを考えて、うちの姉は特別養子縁組を選びました。
なので、この子には自分たち夫婦しかいないんだと思って、実の子として気持ちも育てていますし、里親会などにも参加して、同じ境遇のファミリーと接して情報交換などして前向きに子育てに取り組んでいます。
ただ、特別養子縁組の審査はとても厳しかったです。
引き取る夫婦は離婚する事もあってはならない様な事を言っていました。
あくまで、この制度は、子供が欲しい大人の為のものでは無くて、子供の幸せの為の制度で、引き取る環境、親や親戚に至るまで色々と調べられましたし、年収も確か必要だった様に思います。
裁判が行われ、特別養子縁組が決定するまでとても長かった様に思います。
その間に何度も児相の方とお会いして、人柄なども見られていたと思います。
そして、手続き上、少し通常の期間より裁判所から決定が下るまで、時間がかかったのですが、それまで、何ヶ月か既に一緒に暮らしていたので、決まった時は、とても喜んでいました。
そこまでして、引き取った子供ですので、本当に血の繋がりはありませんが、頑張って実の子として育てていますよ。

ただ、今は物心ついた時ぐらいから、あなたは養子で自分達とは血の繋がりは無いという事をちゃんと幼い時に言う方がいいと推奨されているみたいで、うちの姉もそれは伝えると言っていました。
(反抗期の時などに知ってしまった方が大変だからですかね?)

ただ、あなたのお子さんはもう3歳ですよね、もし、養子をするのなら、赤ちゃんが養子に行くのとは少しだけ違うという事を考えておいた方がいいかも知れません。

姉は始め、3歳ぐらいの女の子が一応希望だったのですが、児相の方に、3〜4歳ぐらいからのお子さんを引き取ると激しい試し行動をしだす子がいるそうです。
例えば、ずっと癇癪を起こしたり、イタズラをし続けたり、反抗ばかり続けて愛情を確かめる行動だそうです。
きっと、愛してって子供なりのメッセージなんだと思いますが、それを乗り越えることが出来ますかと聞かれ悩んでしまったそうです。
そうしてるうちに、4ヶ月の男の赤ちゃんの話が児相からあり、選り好みを出来る立場ではないと思い、何度か、施設(乳児院)に尋ねて、そして、色々と段階はあったのですが、8ヶ月で自宅に連れて来て、一緒に暮らして、裁判を経て、正式な親になる事が出来ました。
なので、普通養子縁組より、特別養子縁組の方が、審査は厳しいぶん、実の親子関係が色んな面で密になるので、いいのではないかと姉夫婦を見ていて思います。
その代わり、あなたはお子さんと一生会えない事も一応考えて下さい。
お子さんが大きくなって、あなたに会いたくて探偵などに依頼して会える可能性もゼロではないですが、、、
それが、辛いなら、普通養子縁組の方がいいと思います。
普通養子縁組は親子関係がうまく行かなければ色んな形で養子関係を離縁する事が可能だと思いますので。
あなたも、お子さんがもし辛い目にあってたりしたら、手助けする事も可能ですしね。
それで、余計にこじれる事があってはいけませんが。
とても、難しい問題だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答頂きまして、本当にありがとうございます。
今、我が子は元妻の元に置かれていますが、もうすぐ引き渡しの時がやってきます。
まずは、私の仕事か養子縁組のめどがつくまで、両親の実家で見てもらおうと思っています。
あなた様のお姉様の貴重なご経験をお聞かせ頂き、ほんとうに大変参考になりました。
私は曖昧なことをして、子供の環境がコロコロ変わってしまうのは良くないと思っているので、育てるなら一生育てる。里親は選ばず、お互いが一生の責任・約束を交わすことができる特別養子縁組をする。のどちらかで考えたいと思ってます。
育てる際には、再婚は新しい妻となってくれる人の気持ちを考えると到底できません。
特別養子縁組については、あなた様のお話を伺い、何度も双方が会って考えられること、養育状況や収入も審査項目となっていること、裁判できっちり決められることを知り、少し安心することができました。
養子縁組にすることで、逆に、お金で子供を捨てるような元妻の元にいるよりも、我が子が幸せな人生を歩める可能性もあるかもしれない。と希望が持つこともできました。
貴重な実話をお聞かせ頂きまして本当にありがとうございます。
これからは私の精神上の戦いです。

お礼日時:2018/08/29 21:23

人間 生きていくのに


お金は 必要です

あなたが 故郷に 帰って
働く所は あるのでしょうか?

子供 は すぐ 育ちます
自営しながらでも
保育園 など 使い
子育ては 出来ると 思いますが?
母子手当は あっても
父子手当なんて ないんですよ
    • good
    • 2

施設に反対する人はおそらく温かい愛情あふれる家庭で育ったんだと思います。


そうではなく、虐待を受け殺されかけた私からすれば、そういう扱いを受けるよりもどこかに預けられるほうがマシでした。
質問者様がお子さんにそういうことをするとは思いませんし、しないうちからこういう風に言うのは大変失礼ですが…
施設反対の意見が圧倒的に多いですが、
こういう意見もあるという程度で見ていただければ嬉しいです。
    • good
    • 5

質問への答えではないので気が向いたら読んでみてください。



生まれたばかりならまだしも、だいぶ物心ついた3歳の子を施設に預けるのは、その行為自体が子供の精神に大きな傷を与える事になります。大人の事情を汲んでくれなんてまだ考えられないです。ただ捨てられた、あの人は自分が嫌いなんだと感じるでしょう。

あまり普段同じ時間を過ごせなくても一緒に住むのが個人的にはいいかと思います。(この考えはあくまでお手伝いさんを雇う前提ですが…。)
たまに一緒に居られる時に存分に我が子とコミュニケーションを取ってあげられないでしょうか?

恐らく産まれてからあまりお子さんと会えてないって言うのも、その子の父親として全うできるのか不安の種かと思います。仕事が忙しいのも事実でしょう。
けれどやはり最後には血の繋がりのある親を求めるのです。お父さんはあなただけです。

あとはあなたのプライドが許さないのかもしれませんが、元奥様に親権を譲るのが一番かと。恐らくそれが不可能だから今回の選択に至ったのだと思いますが…

まとまりがなく長々と失礼しました。
今一度大切なお子様との今後を考えてみてほしいです。
    • good
    • 6

どうか、施設に預けるのは皆さんが言うように最終手段にしてあげて下さい。


私の姉が子供の産めない体で特別養子縁組で8ヶ月の子を特別養子縁組しましたが、
特別養子縁組が成立する子供は、ほとんどが物心がつく前の赤ちゃんを希望する人がとても多いです。
里親と特別養子縁組と養子縁組は、また、意味が違います。
特別養子縁組は6歳までに、戸籍も全て実の親から全く切り離し、裁判で
本当の子として、戸籍に入籍させます。
養子縁組は戸籍に養子と記載されて、いくつになっても縁組は可能です。
里親はそれではなく、一定期間中や、他の子も一緒に家庭で預かり親代わりとして育てるという感じです。
名前も両親の名字のままで、里親さんの事をお父さんとかお母さんとか読んで子供には複雑ですよね。
特別養子縁組ができるのは6歳までの子供と決まっていて、その縁組が成立すると、会う事も、どこにいるかとか、どんな生活をしているかとかも容易に知ることは出来ません。
ていうか、裁判ではっきりと決別する事を確認されて、教えてもらう事は不可能です。
民間の養子縁組を斡旋しているところでは、会う事も出来るそうですが…。
全くの赤の他人になってしまう感じです。
あなたはそれを望みますか?
そうではなくて、里親さんに育ててもらうのも、養子縁組もそんなに簡単に行くものでもありません。
実際、国からお金が里親、養父母の元に入りますので、お金目当ての方もいらっしゃいます。
まずは、児童相談所や保健センターや役所で専門の方のお話を聞いてみて下さい。
そして、大半のお子さんは施設で育って、酷い虐待を受けた子供以外は自分のお母さんかお父さんが迎えに来てくれる事、引き取りに来てくれる事を何年も待っています。
実際、放棄しているのか、あなたのように会いに行った方が可哀想だから、会わないようにされてる方もいるみたいですが、
その証に、養子縁組の為に施設を訪れると、沢山の幼い子供達が「僕、私を迎えに来てくれたの?」と言って、くっついて来ます。
愛情不足なので、まだ、幼い子供達は抱っこをせがみに群がって来ます。
本当に可哀想で涙が出て来ます。
お金に余裕があるならば、ベビーシッターさんを雇って一緒にお子さんと暮らしてあげて下さい。
うちの近所にも、そう言うお子さんが公園にベビーシッターさんに連れられてよく遊びに来ています。
とても、明るく楽しそうにシッターさんと遊んでいます。
今までは、過ごした時間が少なくて、
愛情が少し育まれていないお父さんかも知れませんが、一緒にいる時間が愛情を育みます。
これから、同じ時を過ごせば、それだけ、きっと、かけがえの無い存在になります。
きちんと、人を見極めて、再婚するのもいいと思います。
子供の犠牲を少なくしてあげたいと言う気持ちが嘘では無いのなら、金銭的に無理してでも、手元で育ててあげて下さい。
施設では、真っ直ぐに育つのは難しいです。
どうか、可哀想な子供をこれ以上増やさないでください。
本当に前の回答者様がおっしゃった通り、代わりに引き取ってあげたいくらいです。
でも、お子さんにとって、1番必要なのはあなたなんです。
あなたが取る行動が、お子さんの一生を左右するのです。
それを何度も真剣に考えて下さい!
金銭的に、時間的にそれでも厳しいとお考えなら、御両親に預けてあげて下さい。
子供には、本当の愛情が絶対に必要なんです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

貴重なお話を聞かせていただきまして、本当にありがとうございます。
施設での子供のお話を聞き、涙が出てきました。
どんな事があっても、施設に送るのはやめようと決めました。あなた様のおかげです。
里親は、子供の愛情の対象が途中から変わってしまうのが、余計にかわいそうに思て、やめました。
私が育てるなら、もうこれまでの人生を捨てる覚悟で一生みる。養子縁組みをするなら、そのご両親と子供が幸せである限り、私は立ち入らない、不安定にしない。
そのどちらかで考えています。
養子縁組みされる方は、あくまで私のイメージですが、
血がつながっていなくても望んで引き取ってくださる方々であるのならば、温かく愛情をもって育ててくださる方々なのではないかと期待している気持ちもあります。
もしまちがっていたら、教えて頂けますと有り難く思います。
その場合は、辞職を考えていく方針のみに絞って進めたいと思います。

貴重なご回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/08/23 18:48

質問の内容とは違ってしまいますが


お子様に対する気持ち良くわかります。
そんな風に思ってしまうのはご自身が傷ついていらっしゃるからではないでしょうか?
ご自身の人生、お子様の将来考えても答えを出すのは凄く難しい事かと思います。
日々忙しくてなかなか自分の心と向き合う事も難しいかもしれませんが
ご自身が満足されてお子様にとっても良い道が開けることを祈っています。
何の情報もないのにコメントして失礼致しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

温かい応援のお言葉、ありがとうございます。
ここで質問して初めて、色々気持ちが整理され、私は傷ついていたのだと気づきました。今までそんなことも麻痺していました。 
今は施設は選択肢から外しました。
実家は家族4人全ての人生を壊しかねないと思いました。

子供の人生を壊さない方法として、私が一人で育てるか、養子縁組みを考えています。
養子縁組は子供にとって良い道を開く選択肢になると考えても良いのでしょうか?
やはりただの私のエゴでしかないのでしょうか?

お礼日時:2018/08/23 18:35

大変ですが、子供の育成を宜しくお願い申し上げます。

再婚は!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再婚して育成した場合、やはり新妻の精神的・身体的な負担が気になるのと、もし元妻家族が子供のことで押し掛けてきた場合に、被害を被らせてしまうことへの不安と申し訳なさがあり、、、できないですね。。。

お礼日時:2018/08/23 18:31

とても切実な質問ですね。

こんな質問サイトで赤の他人にあーだこーだ言われてあなたはそれで良いのですか?
相談する場所を間違えていると思います。施設の相談員とか行政とか、専門家に相談することを推奨します。また、身内や親族とも話し合えばどうでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ごもっともなご意見、本当にありがとうございます。
弁護士様や相談所にも相談をはじめさせていただきました。
ただ、ここで得られた、一般の方々の様々なご意見も、私には宝です。
施設はやめると決断できました。
実家は家族4人全ての人生を壊しかねないと思いました。
子供の人生を壊さない方法として、私が一人で育てるか、養子縁組みを考えています。

お礼日時:2018/08/23 18:28

しんせきっーみんなで協力してーせっかくのお子さん〜あなたがっ育てましょう!

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうできることを心から祈っていましたが、
親戚で話し合いをかさねましたが、両親の仕事、祖父母の意志により、非常な困難を伴うと結論に至りました。
実家の4人全ての人生を壊しかねないと思いました
子供の人生を壊さない方法として、私が一人で育てるか、養子縁組みを考えています。

お礼日時:2018/08/23 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!