

先日、ドスパラのMagnate IMを購入しました。重めの3Dゲームを動かしたくグラボを増設しようと思うのですが、こちらの
https://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%B …
gtx1060(6gb)は搭載できますでしょうか?初心者なのでよく仕組みも把握できていません...。もし搭載できないようでしたら、これと同等、同じ金額帯の搭載できるグラボを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Magnate IM は下記ですね。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime …
これに、GeFoce GTX1060 6GB を設置するのでしょうか? Magnate IM は、グラフィックボードを積んでいないモデルで、電源が 400W と最小限です。カスタマイズメニューには、グラフィックボードは載っていませんね。
GeForce GTX1060 は補助電源が必要です。電力と温度には、最大温度=94℃、消費電力=120W、最小限必要な電力=400W、電気接続(補助電源)=6-Pin と書いてあります。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p … ← 「すべての仕様を表示」 をクリック。
電源容量は、400W でもぎりぎり動作しますが、問題は補助電源のコネクタがあるかどうか? 無ければ下記のような変換ケーブルで接続すれば OK です。ただし、電源容量的には安心して使うには、少々心許ないのは確かです。※ゲームの最大負荷時に、パソコンが不安定になるとか、最悪電源が落ちる等が発生します。
http://amazon.co.jp/dp/B01EUSZ0BQ ← ¥550 UGREEN SATA 電源ケーブル SATA15ピン→VGA6ピン 補助電源 シリアルATA変換ケーブル オス-メス 20cm
一つ上のモデルでは、GeForce GTX1050Ti が載ったものがあります。これを見ると、400W のままですね。これは、補助電源が不要なグラフィックボードだからでしょう。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime …
GeForce GTX1050Ti と GTX1060 の性能差は下記です。これを見ると、やはり GTX1060 が欲しくなります。これは GTX1060 3GB の場合ですが、更に 6GB だと差がもっと開きます。
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20161022 …
電源を交換する場合は 650W 程度にしておけば、GeForce GTX1080 くらいまでは無交換で対応可能です。勿論、グラフィックボード用の補助電源のコネクタも付いています。
http://amazon.co.jp/dp/B078HDTV8P ← ¥6,739 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+
まあ、電源は 550W くらいでも動作しますので、節約したければ下記のようなものでも大丈夫でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B078HLJP9P ← ¥5,369 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 550W ATX電源 KRPW-BK550W/85+
電源の交換に自信が無い場合は、GeForce GTX1050Ti にグレードを下げれば問題はなくなります。
http://amazon.co.jp/dp/B01M5GN23M ← ¥18,981 玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載 グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
どうするかは、質問者さん次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
CPUとシャーシファンコネクターの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ノートパソコンの充電残量がおかしい
ノートパソコン
-
7
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
8
【パソコン】グラボについて【初心者】
ビデオカード・サウンドカード
-
9
夜間はモデムとかルーターの電源は切った方がよいのでしょうか
ルーター・ネットワーク機器
-
10
ノートパソコンの放電について
ノートパソコン
-
11
自作PC 起動がスリープモードになる
デスクトップパソコン
-
12
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
13
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
14
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
15
NVIDIA physXについて
ビデオカード・サウンドカード
-
16
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Bluetooth 製品 電池消耗
マウス・キーボード
-
18
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
19
パソコン(ESPRIMO D5290)のBIOSが飛んだのか、 ①電源を入れるとファンがフル回転 ②
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ps4 に接続しているpcモニターの音を大きくしたいのですが、コスパのいいスピーカーを教えてください
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
補助電源のコネクタ 新しくGTX9...
-
オンボードのグラフィックをB...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
グラフィックボードの電源接続...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
セレクターを切り替えるとPCの...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
グラフィックボードがささらない…
-
サーバDELL PowerEdge SC1435 ...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
長い時間放置しているとモニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの2枚刺しについて
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボの補助電源について
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
行き詰ってます。
-
電源ユニットとグラボの交換
-
ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
PC電源のケーブルについて 中古...
おすすめ情報