dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日の午後、スーパーに買い物に行って、
買ってきた生鮮品(豚肉、野菜、牛乳、ヨーグルト、納豆、卵)を冷蔵庫にしまい忘れたまま、急ぎの用事で外出してしまいました。
およそ3時間弱の間、室内に生鮮品が放置されたままになってしまいました。
外出中の室内の温度は22度でした。
帰ってきた時、牛乳はまだいくらか冷たくて、表面が湿っていました。

これくらいの季節の時分、冷蔵庫にしまわないまま室内に食材を置いておける限度の時間はどれくらいなのでしょうか?
冷蔵庫に入れずにしばらく室内に放置してしまった食材は、早く消化してしまわないといけないのでしょうか(特に牛乳)?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんばんは。



・「これくらいの季節の時分・・・時間はどれくらいなのでしょうか?」
→室温が22℃と仮定して、精肉・鮮魚類は3~4時間が限界でしょう。
 「腐る」までは進展しませんが、雑菌は繁殖してしまうので、
 完全に加熱調理をしないと、食中毒に至る恐れがあります。

・「冷蔵庫に入れずに・・・してしまわないといけないのでしょうか?」
→ご質問の中で一番怖いのは豚肉です。
 必ず完全加熱して食しましょう。

 野菜は品物と状態が分かりませんが、
 火を通して食べる分には大丈夫かと思います。

 牛乳は「表面が湿っている」程度でしたら大丈夫です。

 ヨーグルトに関しては確実なお答えが出来ませんが、
 なるべく早くに食べる事をお奨め致します。

 納豆・・・消費期限内に食べれば大丈夫です。

 卵・・・一般的なスーパーでは常温販売をしていますので、
 基本的には大丈夫ですが、ご自身で心配であれば、
 加熱調理をした方がいいかも知れませんね。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
冷蔵庫にしまわずに外出していたのは3時間程度です。
肉と野菜は今日明日中に使い切る予定です。
加熱して食べます。
一番気になっていた牛乳が心配しなくてよいようで
ほっとしました。

お礼日時:2004/11/02 21:19

特に気にしなくて、OKですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2004/11/02 21:13

そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。


その程度なら全然問題無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2004/11/02 21:00

全然、大丈夫かと思いますが・・・



特にヨーグルト、納豆(醗酵してるし・・)卵は常温でもOKだし、豚肉は早く食べた方が良いかも。
牛乳も問題ないかと思います。

私は迷わずぜ~~んぶOK!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2004/11/02 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!